2017 Fiscal Year Annual Research Report
Exceptional longevity and stress resistance: an integrated research between iPS cell biology and epidemiology
Project/Area Number |
15KT0009
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
新井 康通 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (20255467)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石崎 達郎 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (30246045)
権藤 恭之 大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (40250196)
神出 計 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (80393239)
湯浅 慎介 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (90398628)
中岡 博史 国立遺伝学研究所, 総合遺伝研究系, 助教 (70611193)
|
Project Period (FY) |
2015-07-10 – 2018-03-31
|
Keywords | 超百寿者 / iPS細胞 / 健康長寿 / 疫学 / 血管内皮 / 異分野連携 |
Outline of Annual Research Achievements |
プロジェクト1ではスーパーセンチナリアンから樹立したiPS細胞を血管内皮細胞に分化させ、血管内皮細胞機能の指標の一つであるtube formationを測定した。その結果、スーパーセンチナリアン群で低酸素下のtube形成能が高い傾向が認められた。スーパーセンチナリアンの低酸素応答メカニズムを解明する目的でトランスクリプトーム解析を試みたが、解析例が少なく、候補遺伝子を絞り込むには至らなかった。そこで、候補遺伝子を絞り込む方法として、スーパーセンチナリアンの全ゲノム配列解析(別課題によって解析)を活用し、血管内皮の防御因子であるextra cellular superoxide dismutase (EC-SOD、SOD3)およびアディポネクチンの血中濃度を目的変数としたQTL解析を行い、EC-SOD濃度と有意に相関するSOD3のSNP (rs1799895)およびアディポネクチン濃度に相関するrs7648325を同定した。この結果をプロジェクト2のソニック研究対象者で検討した。 プロジェクト2では今年度は関東地区では70歳代42名、80歳代211名、関西地区では70歳代35名、80歳代277名の追跡調査を行い、両地区合わせて約3,000名の多年代高齢者コホートを確立した。そのうち70歳代、80歳代の1890名を対象に、プロジェクト1で同定されたSOD3遺伝子のSNP(rs1799895)の多型を測定し、老化形質である頸動脈エコー、歩行速度、認知機能との関連を検証した。その結果、女性においてGアレルを有することが頸動脈効果と有意に関連し、特に80歳代女性にいてその傾向が顕著であった。さらに70歳代男性においてはGアレルを有することが歩行速度と関連した。これらはいずれも交絡因子調整後の結果であり、SOD3 rs1799895多型が老年症候群関連遺伝子であることが示唆された。
|
-
-
[Journal Article] High plasma adiponectin levels are associated with frailty in a general old-old population: The SONIC study.2018
Author(s)
Nagasawa, M.,Takami, Y.,Akasaka, H.,Kabayama, M.,Maeda, S.,Yokoyama, S.,Fujimoto, T.,Nozato, Y.,Imaizumi, Y.,Takeda, M.,Itoh, N.,Takeya, Y.,Yamamoto, K.,Sugimoto, K.,Nakagawa, T.,Masui, Y.,Arai, Y.,Ishizaki, T.,Ikebe, K.,Gondo, Y.,Kamide, K.,Rakugi, H.
-
Journal Title
Geriatrics Gerontology International
Volume: in press
Pages: in press
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Association between dietary patterns and cognitive function among 70-year-old Japanese elderly: a cross-sectional analysis of the SONIC study2017
Author(s)
Okubo H., Inagaki H., Gondo Y., Kamide K., Ikebe K., Masui Y., Arai Y., Ishizaki T., Sasaki S., Nakagawa T., Kabayama M., Sugimoto K., Rakugi H., Maeda Y; SONIC Study Group.
-
Journal Title
Nutrition Journal
Volume: 16
Pages: 56
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Association between Protein Intake and Change in Renal Function Among Japanese General Old Subjects.2017
Author(s)
Sekiguchi, T., Kamide, K., Ikebe, K., Kabayama, M.,Arai, Y
Organizer
The 21ST IAGG World Congress of Gerontology & Geriatrics, San Francisco
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Association of Genetic Variation of TOMM40 with Cognitive Declin in Older Adults: The SONIC Study2017
Author(s)
Ryuno, H., Kamide, K., Kabayama, M., Sugimoto, K., Ishizaki, T., Arai, Y., Gondo, Y. and Rakugi, H.
Organizer
The 21ST IAGG World Congress of Gerontology & Geriatrics. San Francisco, USA
-
-
-
[Book] Encyclopedia of Geropsychology2017
Author(s)
Gondo,Y., Masui, Y., Kamide, K., Ikebe, K., Arai, Y., and Ishizaki, T
Total Pages
10 (chapter)
Publisher
Springer Science+Business Media Singapore
-
-