• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

近接効果を利用した遷移状態制御による選択的活性化法の開発と創薬展開

Research Project

Project/Area Number 15KT0061
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

大野 浩章  京都大学, 薬学研究科, 教授 (30322192)

Project Period (FY) 2015-07-10 – 2019-03-31
Keywords近接効果 / 骨格構築 / マクロ環化 / 創薬 / アルカロイド
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度はアルカロイド骨格の一挙構築法の開発について集中的に検討を行った。
1-1. ピロロカルバゾール骨格の一挙構築:平成27年度までの検討において、アジド部位を有する共役ジインに対して金触媒を作用させると、目的の連続環化反応が進行し、ピロロカルバゾールが一挙に生成すること見出していた。平成28年度は、得られたピロロカルバゾール誘導体に対する置換基の導入について検討を行った。その結果、モノブロモ化、ジブロモ化、脱ブロモ化をうまく組み合わせることによって、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、アシル基を必要な位置に選択的に導入することに成功し、一部のディクチオデンドリン類の全合成を達成した。
1-2. アクアミリンアルカロイド骨格の一挙構築:平成27年度までにストリクタミンのD環を効率的に構築する新しい環化反応の開発に成功した。平成28年度は本合成戦略をさらに発展させ、アスピドフィリンAの基本骨格構築反応の開発を試みた。最初に、グリシドールを出発原料として環化前駆体を不斉合成する経路の確立を行った。この際、インドール3位へのC2ユニットの導入は困難を窮めたが、温和な還元剤を組み合わせることによってこの問題を解決した。続いて環化反応の予備的検討を行った結果、現在までに金触媒を用いた条件において目的の連続環化反応が進行することを見出している。今後は立体選択性と収率の向上を図る。
2. 低活性エステルを用いたマクロ環化反応の開発:平成28年度は実施しなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ピロロカルバゾールアルカロイドの基本骨格形成反応を確立することに成功し、その後の官能基化も極めて順調に進むことを見出した。さらに、アクアミリンアルカロイドの基本骨格形成反応の予備的検討にも成功している。現在検討を休止している低活性エステルを用いるマクロ環化反応の開発は、平成29年度には再び検討を実施する予定である。以上より、研究は全体として順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

1-1. ピロロカルバゾール骨格の一挙構築:平成28年度までに成功したディクチオデンドリンの合成法を活用して、その他の類縁天然物の合成を実施する。さらに、得られた合成中間体や誘導体について抗腫瘍活性評価を実施して構造活性相関情報を取得するとともに、高活性誘導体の取得を目指す。
1-2. アクアミリンアルカロイド骨格の一挙構築:平成28年度に引き続いて、アスピドフィリンAの基本骨格構築反応の条件最適化を実施し、反応の立体選択性と収率の向上を図る。
2. 低活性エステルを用いたマクロ環化反応の開発:平成29年度後半より、金属触媒を用いた環化反応を契機とするマクロ環化反応の開発に関する予備検討を開始する予定である。

Causes of Carryover

平成28年度はマクロ環化反応の開発を実施しなかった。このため、物品費の支出額が当初の想定よりも低く抑えられた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

【物品費】合成原料となるアミノ酸、縮合剤、アルキン系化合物、遷移金属触媒、シリカゲル、溶媒、ガラス器具を購入する。【旅費】情報収集および研究成果発表を目的とした学会参会に充当する。【人件費・謝金、その他】機器修理費用、分析依頼料、化合物データの整理を依頼するための謝金に充当する。

  • Research Products

    (17 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ドルトムント大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      ドルトムント大学
  • [Journal Article] Identification of Selective Inhibitors of Sphingosine Kinases 1 and 2 through a Structure-Activity Relationship Study of 4-epi-Jaspine B2017

    • Author(s)
      H. Ohno, M. Honda, N. Hamada, J. Miyagaki, A. Iwata, K. Otsuki, T. Maruyama, S. Nakamura, I. Nakanishi, S. Inuki, N. Fujii, S. Oishi
    • Journal Title

      Bioorg. Med. Chem.

      Volume: 25 Pages: in press

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2017.03.059

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel 3,4,7-Substituted Benzofuran Derivatives Having Binding Affinity to κ-Opioid Receptor2016

    • Author(s)
      D. Nishiyama, Y. Sakai, H. Sekiguchi, H. Chiba, R. Misu, S. Oishi, N. Fujii, H. Ohno
    • Journal Title

      Chem. Pharm. Bull.

      Volume: 64 Pages: 996-1003

    • DOI

      10.1248/cpb.c16-00302

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Total Synthesis of (+)-Conolidine by the Gold(I)-Catalyzed Cascade Cyclization of a Conjugated Enyne2016

    • Author(s)
      S. Naoe, Y. Yoshida, S. Oishi, N. Fujii, H. Ohno
    • Journal Title

      J. Org. Chem.

      Volume: 81 Pages: 5690-5698

    • DOI

      10.1021/acs.joc.6b00720

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 金触媒を用いた1,4-ジインの連続反応によるシクロヘプタ[b]ピロール骨格の構築2017

    • Author(s)
      濱田直佳、吉田勇介、大石真也、大野浩章
    • Organizer
      日本薬学会第137回年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [Presentation] 金触媒による共役ジインと置換ベンゼンの連続環化反応を利用したベンゾカルバゾール骨格の構築2017

    • Author(s)
      大村駿介、川田惟樹、吉田勇介、大石真也、大野浩章
    • Organizer
      日本薬学会第137回年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [Presentation] Dictyodendrin類の全合成研究2017

    • Author(s)
      松岡純平、松田優佳、川田惟樹、大石真也、大野浩章
    • Organizer
      日本薬学会第137回年会
    • Place of Presentation
      東北大学川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [Presentation] 金触媒による共役ジインとピロールを用いたPyrrolo[2,3-c]carbazole骨格の構築2017

    • Author(s)
      川田惟樹、松田優佳、藤井信孝、大野浩章、大石真也
    • Organizer
      日本薬学会第137回年会
    • Place of Presentation
      東北大学川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [Presentation] Strictamineの全合成研究2016

    • Author(s)
      西山大亮、大原礼子、熊谷洋、千葉浩亮、藤井信孝、大石真也、大野浩章
    • Organizer
      第34回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] Strictamineの不斉形式全合成2016

    • Author(s)
      熊谷 洋、西山大亮、大石真也、藤井信孝、大野浩章
    • Organizer
      第42回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      清水文化会館(静岡県清水市)
    • Year and Date
      2016-11-07 – 2016-11-08
  • [Presentation] 金触媒を用いたアスピドスペルマ型アルカロイド骨格構築法の開発-Aspidosprmidineの合成研究-2016

    • Author(s)
      熊谷 洋、大石真也、大野浩章
    • Organizer
      第66回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • Place of Presentation
      大阪薬科大学(大阪府高槻市)
    • Year and Date
      2016-10-15 – 2016-10-15
  • [Presentation] 金触媒による共役ジインとピロールを用いたPyrrolo[2,3-c]carbazole骨格の構築2016

    • Author(s)
      川田惟樹、松田優佳、藤井信孝、大野浩章、大石真也
    • Organizer
      第66回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • Place of Presentation
      大阪薬科大学(大阪府高槻市)
    • Year and Date
      2016-10-15 – 2016-10-15
  • [Presentation] 金触媒を用いた反応の開発と応用2016

    • Author(s)
      大野浩章
    • Organizer
      塩野義製薬 創薬科学セミナー
    • Place of Presentation
      塩野義製薬 医薬研究センター(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2016-10-03 – 2016-10-03
    • Invited
  • [Presentation] プロパルギル基の転位を伴う2-アルキニルアニリンの連続環化反応を用いた高度縮環型複素環の合成2016

    • Author(s)
      田口将光、時水勇輔、大石真也、藤井信孝、大野浩章
    • Organizer
      第14回次世代を担う有機化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      日本薬学会長井記念ホール(東京都渋谷区)
    • Year and Date
      2016-05-27 – 2016-05-28
  • [Presentation] 多重結合の連続活性化を用いた骨格構築反応の開発と応用2016

    • Author(s)
      大野浩章
    • Organizer
      近畿大学薬学研究科 講演会
    • Place of Presentation
      近畿大学薬学研究科(大阪府東大阪市)
    • Year and Date
      2016-04-23 – 2016-04-23
    • Invited
  • [Presentation] Efficient Construction of Heterocyclic Scaffolds and Its Application2016

    • Author(s)
      Hiroaki Ohno
    • Organizer
      AGORA Bayer Meeting
    • Place of Presentation
      京都大学国際科学イノベーション棟(京都)
    • Year and Date
      2016-04-14 – 2016-04-15
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] ケモゲノミクス・薬品有機製造学分野ホームページ

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/seizo/index.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi