• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Precise activation based on transition state control using neighboring effect and its medicinal application

Research Project

Project/Area Number 15KT0061
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

大野 浩章  京都大学, 薬学研究科, 教授 (30322192)

Project Period (FY) 2015-07-10 – 2019-03-31
Keywords近接効果 / 多環式骨格 / 連続反応 / 金触媒 / アルカロイド
Outline of Annual Research Achievements

1. ピロロカルバゾール骨格の一挙構築
平成29年度までの成果として、アジド部位を有する共役ジインの金触媒反応により、ピロロカルバゾールやベンゾカルバゾール等の縮環カルバゾールを効率的に合成できることを見出していた。平成30年度は、これらの反応のメカニズム解析を実施し、本反応の二段階目が近接効果により効率的に進行していることを明らかにした。さらに、インドールを求核種とする反応により得られた生成物が興味深い酸化還元特性を示すことを見出した。
2. 金触媒とピリジンN-オキシドを用いたベンゾ[6,7]シクロヘプタ[1,2-b]フラン骨格の構築
金触媒とピリジンN-オキシドを用いたベンゾ[h]クロメン骨格の構築を試みた。ビニル基を有する1,4-ジイン-3-オンを合成し、3,5-ジクロロピリジン N-オキシドとHFIP存在下5 mol %の金触媒を付したところ、予想に反してベンゾ[6,7]シクロヘプタ[1,2-b]フランが効率的に生成することを見出した。反応の一般性について検討を加え、本反応が様々な置換基を有する基質に適用可能であることを確認した。本反応は、金触媒によるN-オキシドの共役付加、ピリジンの脱離による金カルベノイドの生成、カルベノイドとアルケンの反応、アルキンの1,2-転位、およびフラン環形成等を経由する多段階反応により進行しているが、特にアルキンの転位においては近接効果が大きな役割を果たしていると考えられる。得られた生成物の変換を検討した結果、酸化剤とルイス酸を用いることにより、多環式ナフトフラン誘導体に変換することに成功した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Gold(I)-Catalyzed Oxidative Cascade Cyclization of 1,4-Diyn-3-ones for the Construction of Tropone-Fused Furan Scaffolds2018

    • Author(s)
      N. Hamada, A. Yamaguchi, S. Inuki, S. Oishi, H. Ohno
    • Journal Title

      Org. Lett.

      Volume: 20 Pages: 4401-4405

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.8b01524

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct Synthesis of Aryl-Annulated [c]Carbazoles by Gold(I)-Catalysed Cascade Reaction of Azide-Diynes and Arenes2018

    • Author(s)
      Y. Kawada, S. Ohmura, M. Kobayashi, W. Nojo, M. Kondo, Y. Matsuda, J. Matsuoka, S. Inuki, S. Oishi, C. Wang, T. Saito, M. Uchiyama, T. Suzuki, H. Ohno
    • Journal Title

      Chem. Sci.

      Volume: 9 Pages: 8416-8425

    • DOI

      10.1039/C8SC03525C

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 金触媒を用いたアルカロイド型骨格の構築と応用2018

    • Author(s)
      大野浩章
    • Organizer
      千葉大学薬学研究科特別講演会
    • Invited
  • [Presentation] 金触媒を用いた複素環骨格の構築とアルカロイドの全合成2018

    • Author(s)
      大野浩章
    • Organizer
      第53回天然物化学談話会
    • Invited
  • [Presentation] Synthesis of Fused Cyclopropanes via Gold-Catalyzed Cascade Cyclization of Allenynes2018

    • Author(s)
      池内貴哉、井貫晋輔、大石真也、大野浩章
    • Organizer
      JGP Chem & ChemEn International Workshop: Sustainability-Oriented Organic Synthesis
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 金触媒を用いたアレンインの連続環化反応による縮環シクロプロパンの合成2018

    • Author(s)
      池内貴哉、井貫晋輔、大石真也、大野浩章
    • Organizer
      第44回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [Presentation] Gold-Catalyzed C-C bond Formation and Its Application to Alkaloid Synthesis2018

    • Author(s)
      Hiroaki Ohno
    • Organizer
      1st NCTU Conference on Advanced Organic Synthesis
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp//seizo/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi