2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16001003
|
Research Institution | Kyoto Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
桜井 弘 京都薬科大学, 薬学部, 教授 (30065916)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安井 裕之 京都薬科大学, 薬学部, 助教授 (20278443)
吉川 豊 京都薬科大学, 薬学部, 助手 (20388028)
廣村 信 京都薬科大学, 薬学部, PD (30411036)
|
Keywords | 糖尿病治療薬 / インスリン注射 / バナジウム錯体 / 亜鉛錯体 / インスリン様作用 / 血糖降下作用 / ドラッグデリバリー系 / ポルフィリン錯体 |
Research Abstract |
21世紀が始まる少し以前から、わが国や欧米諸国で子供や青少年の糖尿病が1型から2型へ急激に移行していることが報じられるようになった。運動不足や過食そしてストレスなどの生活習慣の変化が、2型糖尿病の発症に深くかかわっているものと考えられる。インスリンの絶対的(1型)および相対的(2型)不足にもとづく疾患としての糖尿病の治療には、それぞれインスリン注射かもしくは運動、食事療法と合成薬剤の投与がある。インスリン注射は肉体的・精神的苦痛を伴い、一方、合成薬剤は重い副作用を発現するなどの厳しい問題がある。我々は、インスリン注射に代わりうる化合物として、経口投与により有効なバナジル(+4のバナジウム)錯体を1990年に、またジンク(亜鉛(II))錯体を2002年に見出し、それ以来多数の錯体を合成し、基礎的研究を積み上げてきた。これらの錯体の中で、本年度は、バナジル-ピコリネート(VO(pa)_2)およびバナジル-3-ヒドロキシピロネート(VO(3hp)_2)錯体をリード化合物に用い、構造-活性相関性を研究した。その結果、VO(pa)_2のピコリネートの4位に置換基を導入すると最も強いインスリン作用が現われること、またニンニクの成分の一つであるアリキシンの錯体が極めて高い血糖降下作用を有することなどを見出し、新しい展開を得ることができた。さらに、構造の多様性を知るため、アミノ酸、ポルフィリンやヒノキチオールなどの天然の配位子を用い、錯体を合成し、インスリン様作用を調べたところ、いずれも高い活性を見出し、さらに新しい展望を得ることができた。 一方、臨床応用を目指して、バナジル錯体が薬物代謝にどのような影響を与えるか、またドラッグデリバリー系の開発のため、腸溶性製剤の作製が可能かどうかについても挑戦し、将来へ向けた新成果を得ることができた。
|
Research Products
(17 results)