• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

情報セキュリティ基盤に起因するリスクを管理するための情報経済工学的研究

Research Project

Project/Area Number 16016223
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松浦 幹太  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (00292756)

Keywordsリスク管理 / 脆弱性 / 最適投資 / 費用対効果 / サービス妨害攻撃 / 侵入検知 / 個人認証 / 迷惑メール
Research Abstract

情報セキュリティ基盤に起因するリスクを語るにあたって,技術を解さない一般ユーザによる理解をより容易にする手段の一つとして,経済学的な利害得失で説明するアプローチがある.我々は,経済工学的リスク管理によって「(当該研究領域の公募概要に掲げられている)安心して生活できる情報環境」に貢献すべく,初年度の平成15年度に経済学的基礎理論構築と政策経済学的実態調査を行い,本研究の本質的方向性の正当性を確認した.平成16年度は,平成15年度の研究で具体的課題として明らかとなった2つの項目について,詳細に研究した.
まず第一に,リスク定量化を推進する政策学的施策設計に寄与するため,費用対効果と最適投資の観点から世界でもっとも進んでいると考えられる情報セキュリティ投資理論を,実証分析した.その理論では,中程度の脆弱性を重視したセキュリティ投資の最適性を示すことができるが,脆弱性と投資後の攻撃成功確率とを関連づける関数クラスの選定がモデル実用化のポイントとなる.そこで我々は,地方自治体によるIT投資データに基づいで,ある関数クラスの妥当性を示した.この成果は,国際誌に正論文として採択されている.
そして第二に,ネットワーク金融取引に関わる可用性確保と事後紛争解決機能のための暗号学的・工学的要素技術開発を行った.具体的には,情報理論的複雑度であるコルモグロフ・コンプレキシティを巧みに応用して未知のサービス妨害攻撃を検知する侵入検知手法を開発し,その擬陽性率や擬陰性率が既存手法と比べて優れていることを実験的に示した.また,ごく少数の攻撃パケットを基に金融ポータルサイト攻撃元を追跡する技術,取引相手の個人認証時にライブネス検証を組み込んで事後否認をより困難にする技術,経済的利害得失に係る迷惑メール対策技術などの基本設計や分析を終え,最終年度の平成17年度に完成度を高めるための準備を整えた.

  • Research Products

    (19 results)

All 2005 2004

All Journal Article (19 results)

  • [Journal Article] Vulnerability and Information Security Investment : An Empirical Analysis of E-local Government in Japan2005

    • Author(s)
      Hideyuki Tanaka, Osamu Sudo
    • Journal Title

      The Journal of Accounting and Public Policy Vol.24,Issue 1

      Pages: 37-59

  • [Journal Article] ベイジアンフィルタを用いた迷惑メールフィルタリングの最適化2005

    • Author(s)
      大福泰樹
    • Journal Title

      2005年暗号と情報セキュリティ・シンポジウム(SCIS2005)予稿集 Vol.I

      Pages: 199-204

  • [Journal Article] Bloomフィルタを用いたパケットマーキング法によるIPとレースバックの擬陽性確率について2005

    • Author(s)
      細井琢朗, 今井秀樹
    • Journal Title

      2005年暗号と情報セキュリティ・シンポジウム(SCIS2005)予稿集 Vol.III

      Pages: 1555-1560

  • [Journal Article] Maximizing Election Security through the Efficient Use of Technology2005

    • Author(s)
      Jose Luis Lacson
    • Journal Title

      2005年暗号と情報セキュリティ・シンポジウム(SCIS2005)予稿集 Vol.III

      Pages: 1171-1174

  • [Journal Article] 動的サンプリングと情報理論的複雑度変動を利用したサービス妨害攻撃検知システムの最適化2005

    • Author(s)
      古谷隆行
    • Journal Title

      2005年暗号と情報セキュリティ・シンポジウム(SCIS2005)予稿集 Vol.III

      Pages: 1363-1368

  • [Journal Article] リアルタイムビデオセキュリティ2005

    • Author(s)
      黄 興華
    • Journal Title

      2005年暗号と情報セキュリティ・シンポジウム(SCIS2005)予稿集 Vol.III

      Pages: 991-996

  • [Journal Article] 署名鍵漏洩対策におけるMACを付与した電子署名の実装方式2005

    • Author(s)
      松崎孝大
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告 Vol.2005 CSEC-28(未定)

  • [Journal Article] The Challenge of Providing a Voter Registration System for Millions of Filinipos Living Overseas2004

    • Author(s)
      Jose Luis Lacson
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science 3183

      Pages: 547-548

  • [Journal Article] Vulnerability and Information Security Investment : An Empirical Analysis of E-Local Government of Japan2004

    • Author(s)
      Hideyuki Tanaka, Osamu Sudo
    • Journal Title

      In the Forum on Financial Systems and Cybersecurity : A Public Policy Perspective College Park MD CD-ROM

  • [Journal Article] Public Acceptance Issues Surrounding the Implementation of New Election Technology for the Philippines2004

    • Author(s)
      Jose Luis Lacson, Terdoro Lccsin, Jr.
    • Journal Title

      Twenty-sixth International Congress of Administrative Sciences, Seoul CD-ROM

  • [Journal Article] University-Industry Collaboration Networks in the Information Security Field in Japan : Problems and a Particular Success2004

    • Author(s)
      Ken Ebato
    • Journal Title

      Proceedings of the 2004 IEEE International Engineering Management Conference (IEMC-2004) Vol.2

      Pages: 839-844

  • [Journal Article] An Intensive Mechanism of Information Security Investment : An Empirical Study of e-Local Government in Japan2004

    • Author(s)
      Hideyuki Tanaka
    • Journal Title

      The 2004 Workshop on Information Security Research Supported by MEXT CD-ROM

  • [Journal Article] Real-Time Video Security for Financial Transactions2004

    • Author(s)
      Hsing-Hua Huang
    • Journal Title

      The 2004 Workshop on Information Security Research Supported by MEXT CD-ROM

  • [Journal Article] Bloomフィルタを用いたパケットマーキング法によるIPとレースバック2004

    • Author(s)
      細井琢朗, 今井秀樹
    • Journal Title

      コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS)2004論文集 情報処理学会シンポジウムシリーズ Vol.2004-I No.11

      Pages: 181-186

  • [Journal Article] リアルタイムビデオによる個人認証システム2004

    • Author(s)
      黄 興華
    • Journal Title

      コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS)2004論文集 情報処理学会シンポジウムシリーズ Vol.2004-I No.11

      Pages: 217-222

  • [Journal Article] コルモゴロフ・コンプレキシティによる複数のサービス妨害攻撃の検知2004

    • Author(s)
      古谷隆行, アンダーソン・ナシメント, 今井 秀樹
    • Journal Title

      コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS)2004論文集 情報処理学会シンポジウムシリーズ Vol.2004-I No.11

      Pages: 361-366

  • [Journal Article] 情報ネットワーク・システムの脆弱性とセキュリティ投資に関する実証分析2004

    • Author(s)
      田中秀幸
    • Journal Title

      社会・情報システム学会第23回大会「システムのリスクと安全を考える」報告要旨

      Pages: 12-13

  • [Journal Article] 情報セキュリティ投資のインセンティブ・メカニズム:電子自治体の実証研究2004

    • Author(s)
      田中秀幸
    • Journal Title

      科学研究費補助金特定領域研究「情報学」柱A06研究会

  • [Journal Article] Research Direction for Information Security in Academia2004

    • Author(s)
      Kanta Matsuura
    • Journal Title

      German-Japanese Information Security Workshop(経済産業省での招待講演)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi