• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

等身大ヒューマノイドにおける知能ロボットカーネルの統合と対人行動創成への展開

Research Project

Project/Area Number 16100002
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

稲葉 雅幸  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 教授 (50184726)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲邑 哲也  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 講師 (20361545)
水内 郁夫  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 特任教員 (60359651)
岡田 慧  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 特任教員 (70359652)
五十棲 隆勝  川田工業株式会社, 航空・機械事業部, 課長(研究職)
Keywordsヒューマノイド / 知能ロボット / ヒューマンインタフェース / 対人行動 / ロボット対話 / 視聴覚処理 / ロボットカーネル / 確率的推論
Research Abstract

等身大ヒューマノイドの知能ロボットカーネルのモジュール群とそれらを統合して,対人行動創成に必要となる判断解釈系の基礎システムを実現するために,人とのマルチモーダルな対話に必要となる感覚情報処理とその実時間解釈モジュール群,記憶に基づく解釈系のソフトウェアの実装と,感覚情報処理のためのハードウェア実装を行った.
a)感覚統合処理ソフトウェアの実装
視覚情報処理と聴覚情報処理を併行させて,環境状況の判断と人間の存在の知覚を行うためのソフトウェアモジュールを実装した.背景変化,両眼立体視,運動領域検出,顔認識,音源定位等のモジュールの組み合わせによって人の発見と追跡が可能となる.
b)ハンドを通した密着誘導行為への反応行動の実現
ハンド部を握る,触れる,物の受け渡しを行うなどのハンド部を通した密着型誘導行為への対応に必要となるハードウェアとソフトウェアの実装を行い,手を引くことでロボットを自由に誘導歩行させることが可能となった.
c)記憶主導型解釈処理モジュール群の実現
確率的に空間記憶と時間経験データを管理するシステムの実装を行い,視聴覚システムとの連結を行うことで,対話における人からの質問や命令の解釈を行うためのシステムモジュールの実装を行い,曖昧さの度合いに基づいてロボットが質問内容を判断する機構が実現された.
d)人の存在知覚と行為解釈システムの実現
視聴覚統合システムに基づく人間の存在の知覚と,人の存在状態の情報から人からの働きかけに対する行為解釈に必要となる基本情報処理モジュールの設計と実装を行った.

  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Load Distributed Whole-body Motion Generation Method for Humanoids by Minimizing Average Joint Torque Ratio2006

    • Author(s)
      Ryusuke Adachi, Shigeru Kanzaki, Kei Okada, Masayuki Inaba
    • Journal Title

      Proceedings of the 9th International Conference on Intelligent Autonomous Systems

      Pages: 804-811

  • [Journal Article] A Dialogue Control Model based on Ambiguity Evaluation of Users' Instructions and Stochastic Representation of Experiences2005

    • Author(s)
      Tetsunari Inamura, Masayuki Inaba, Hirochika Inoue
    • Journal Title

      Journal of Robotics and Mechatronics 17・6

      Pages: 697-704

  • [Journal Article] Autonomous 3D Walking System for a Humanoid Robot based on Visual Step Recognition and 3D Foot Planner2005

    • Author(s)
      Okada Kei, Ogura Takashi, Haneda Atsushi, Inaba Masayuki
    • Journal Title

      Proceedings of The 2005 IEEE International Conference on Robotics and Automation

      Pages: 625-630

  • [Journal Article] Real-Time and Precise Self Collision Detection System for Humanoid Robots2005

    • Author(s)
      Kei Okada, Masayuki Inaba, Hirochika Inoue
    • Journal Title

      Proceedings of The 2005 IEEE International Conference on Robotics and Automation

      Pages: 1072-1077

  • [Journal Article] Humanoid Motion Generation System on HRP2-JSK for Daily Life Environment2005

    • Author(s)
      Kei Okada, Takashi Ogura, Atsushi Haneda, Junya Fujimoto, Fabien Gravot, Masayuki Inaba
    • Journal Title

      2005 International Conference on Mechatronics and Automation (ICMA05)

      Pages: 1772-1777

  • [Journal Article] On-site Humanoid Navigation Through Hand-in-Hand Interface2005

    • Author(s)
      Takashi Ogura, Atushi Haneda, Kei Okada, Masayuki Inaba
    • Journal Title

      Proceedings of IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots (Humanoids2005)

      Pages: 175-180

  • [Book] 岩波講座 ロボット学7 ロボットアナトミー2005

    • Author(s)
      稲葉雅幸, 加賀美聡, 西脇光一
    • Total Pages
      369
    • Publisher
      岩波書店

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi