2006 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16100003
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
中田 力 新潟大学, 脳研究所, 教授 (50281720)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西澤 正豊 新潟大学, 脳研究所, 教授 (80198457)
藤井 幸彦 新潟大学, 脳研究所, 教授 (40283014)
鈴木 清隆 新潟大学, 脳研究所, 助教授 (40303169)
|
Keywords | MRI / 7テスラ / MR microscopy / 解剖学的解像度 / 超高磁場 / magnetic resonance spectroscopy / hyperpolarization / 機能画像 |
Research Abstract |
本研究の目的は、疾患を限定し、対照とする微細組織に特異的な画像法を確立することにより、本邦唯一の超高磁場(7.0T)装置を用いた、高解剖学的解像度を誇る、臨床画像診断法を開発することを目的としている。技術的なインフラ整備に主眼が置いた初年度、臨床応用への基礎固めを行った昨年度に続き、今年度はAlzheimer病を初めとした各種神経疾患における臨床応用を開始すると共に、技術面では臨床画像の結果をfeed backすることにより、より実践的な技術開発・改良を行った。技術開発面では、昨年なし得た49micron x 49micron x 2mmのspatial resolutionを元にした、microscopyの改良を行うと共に、老人班検出を更に確実なものとする為にSusceptibility Weighted Imaging(SWI)を導入した。Complex divisionによるphase imageの作成とマスク処理の導入により、7テスラの高S/Nを生かした良好な脳実質コントラストを持った画像を得ることに成功している。臨床画像の実践においてはAlzheimer病患者における臨床trialを開始した。患者、および各年齢層の健常者につき画像評価を行い、正常若年者、正常高齢者、Alzheimer病患者のそれぞれについてSWIコントラストで見るアミロイドのdeposit(もしくはそれに関連するsusceptibility contrastの源)の分布型に違いがあることが実証された。また、ここで得られた知見を各種神経疾患に応用し、脳腫瘍、amyloid angiopathyなどのmicroscopy測定、画像解析を進めた。本研究にて開発された撮影技術の臨床応用は、それぞれの臨床科の主幹雑誌に報告している。
|
Research Products
(7 results)