2006 Fiscal Year Annual Research Report
知識の創出と再構成のための人間中心のメディアインタラクション環境
Project/Area Number |
16200008
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
中小路 久美代 東京大学, 先端科学技術研究センター, 産学官連携研究員(特任助教授) (00345133)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 恭裕 東京大学, 先端科学技術研究センター, 産学官連携研究員(特任助教授) (10376668)
山田 和明 東京大学, 大学院情報学環, 科学技術振興特任教員(特任講師) (80345149)
小池 康晴 東京工業大学, 精密工学研究所, 助教授 (10302978)
佐藤 寛子 国立情報学研究所, 知能システム研究系, 助教授 (50291068)
|
Keywords | インタラクションデザイン / 知識創出支援 / 創造性支援 / 能動的動画閲覧 / インタラクションヒストリ / 視覚インタラクション / 聴覚インタラクション / 力覚インタラクション |
Research Abstract |
今年度は,昨年度までにおこなった研究から得られたドメイン分析の結果と,創出/操作/表現から構成される枠組みのモデルに基づき,ツールと人間とのインタラクションを介した関係の理論を構築しながら,各問題領域に特化したシステムの開発と,それに必要となるインタラクションプリミティブの構築と評価に着手した. まず,知識の創出と再構成のためのツールと人間との関わりを,道具とその効用という側面から考察し,人間のスキルを高めるダンベル型,人間の作業効率を高めるランニングシューズ型,人間の新たな体験を可能とするスキー型という三つの視点で道具を整理する枠組みを構築した. ビデオをはじめとする,履歴を含む時系列情報を有する表現とのインタラクションをおこなうツールを開発し,その枠組みの考察をおこなった,これを用いて,ビデオデータ分析,および時系列情報を有するデータマイニング(今年度は,データ例としてソフトウェア開発履歴を利用した)のためシステム開発に着手した. また,物理的な《モノ》とのインタラクションをおこなうためのプリミティブとして,筋電の利用に着目し,遠隔の物体を筋電を用いて操作するためのインタラクションの系を構築した. 最後に,低分子化合物デザインの領域においては,分子の状態を三次元力覚ディスプレイを用いてシミュレーションをおこなう環境を構築した.
|
Research Products
(14 results)