2006 Fiscal Year Annual Research Report
地中海島嶼社会のマイクロエコロジー構造と海域研究の方法と視角
Project/Area Number |
16201050
|
Research Institution | Hitotsubashi University |
Principal Investigator |
坂内 徳明 一橋大学, 大学院言語社会研究科, 教授 (00126369)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 博 一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (10134636)
斎藤 寛海 信州大学, 教育学部, 教授 (00020628)
立石 博高 東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (00137027)
長澤 栄治 東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (00272493)
大月 康弘 一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (70223873)
|
Keywords | 地中海 / 国際研究者交流 / エコロジー構造 / 海域 / ギリシャ / エジプト / マルタ / オアシス |
Research Abstract |
平成17年度より着手した、島嶼社会分析のための理論的、方法論的考察をさらに積み重ねつつ、8〜9月期に現地調査を行った。調査地は、ナクソス島(ギリシャ)と、「砂漠の島」としてのシーワ・オアシス(エジプト)である。現地では、未着手の調査地に関する情報を勘案しながら、調査研究項目の策定、および調査対象島嶼に関する文献調査、統計資料収集・分析を推進した。 調査現地では、拠点構築、統計省庁等を訪問して、資料の収集、現地インフォーマントとの打合せを行った。主な調査項目は以下の通りである。(1)現地のマイクロエコロジー構造(生存物資の調達方法やその範囲、自然環境との共存関係)、(2)現地集落(村落/町/より広域的な生活圏)内での経済活動状況、社会関係のサンプリング調査、1978年以降の人工動態・社会変動(社会関係)、(3)周辺島嶼を含むネットワークの中での当該島嶼の役割(対外関係)、(4)各国内での当該島嶼の政治・経済的位相(対外関係)、(5)都市圏への移民状況(対外関係)。 昨年度の調査所見として確認された、(1)1970年代以降のツーリズムの進展によって、現地の経済構造変容が加速されたこと、(2)人口構造(外来者の定着状況を含む)にも注目すべき変化が看取されたこと、が本年度の調査によりさらに深く認識された。 なお、8月下旬には、研究班の大半の者がエジプト・カイロに集い、国際ワークショップを開催した。研究協力者であるミケーラ・ダル・ボルゴ博士(ヴェネツィア文書館)をはじめ、アントニオ・ファブリス博士(ヴェネツィア大学講師)の参加も得て、現地研究者を交えた比較的規模の大きな研究集会となった。また、上記調査期間以外にあっては、一橋大学での月例研究会において、各研究分担者が担当する分野に即した資料分析の結果を持ち寄った。これにより、各島嶼社会についての認識共有がさらに深まったと考えている。
|
Research Products
(40 results)