2004 Fiscal Year Annual Research Report
近代のイングランドと近隣英語圏における啓蒙思想と経済学形成の相互関連の研究
Project/Area Number |
16203013
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
田中 秀夫 京都大学, 経済学研究科, 教授 (40148599)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大倉 正雄 拓殖大学, 政経学部, 教授 (10152092)
天羽 康夫 高知大学, 人文学部, 教授 (90067869)
生越 利昭 兵庫県立大学, 経済学部, 教授 (30094527)
篠原 久 関西学院大学, 経済学部, 教授 (00098302)
後藤 浩子 法政大学, 経済学部, 助教授 (40328901)
|
Keywords | 啓蒙 / 経済学 / ペティ / ヒューム / 古典修辞学 / アイルランド / アメリカ / ロック |
Research Abstract |
この研究が採択されて以後、まず当初の分担研究のテーマをどう深めるかについて各人が考える時間を持ち、その後7月30日に第1回の研究会を開いた。そこでは分担研究者門亜樹子が「ジョン・ロックのトレードについて」という研究報告を行った。他のメンバーはそれぞれの構想を示した。大倉正雄「初期啓蒙とW・ペティの経済科学」。伊藤誠一郎「レトリックを越えて:古典修辞学と政治算術」。後藤浩子「アイルランドの政治的言説における経済学の位置の変化:批判の道具からドグマへ」。中澤信彦「バークにおける保守的啓蒙と経済学」。森直人「ヒューム公債論の歴史的文脈」。壽里竜「ヒュームとフランス」。篠原久「アバディーン啓蒙と経済学」。渡辺恵一「スミスにおける啓蒙と経済学」。生越利昭「ロックからハチスンまでの啓蒙と経済」。田中秀夫「アメリカ啓蒙と経済論争」。竹澤祐丈「ハリントンの経済認識」。川名雄一郎「ミルにおけるアメリカとアイルランド」。天羽康夫「ウォレスからステュアート、スミスへ」。 その後、10月30日に第2回研究会を行い、伊藤誠一郎「初期近代イングランドにおける古典修辞学と政治算術」、田中秀夫「17、18世紀研究の最近の動向について」の報告を得た。平成17年2月21日に第3回の研究会を行い、大倉正雄「初期啓蒙とペティの経済科学」、生越利昭「ロックからハチスンまでの啓蒙思想と経済認識」の報告を得た。第4回、第5回の研究会は3月12日と3月18日に京都大学が招聘したディキンスン教授(エディンバラ大学)を招いて、バーク、プライスについての報告を聴き、多面的な質疑応答によって研究に大きな刺激を得た。 全体として、啓蒙の概念の明確化、初期経済学形成の文脈の多様性、多様な伝統との関係が明らかになりつつある。
|
Research Products
(6 results)