• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

10^<-15>秒域の光電場波束フォトニクスの開拓

Research Project

Project/Area Number 16206006
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

山下 幹雄  Hokkaido University, 大学院・工学研究科, 教授 (10240631)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森田 隆二  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30222350)
Keywords空間光位相変調器 / モノサイクル光 / 紫外から可視近赤外 / チャープ補償器 / 光電場波束
Research Abstract

現在のところ不可能とされているサブサイクルに突入する光電場波束を発生させるためには、これまで可視から近赤外に限られていた液晶(LC型)の空間光位相変調器(SLM)の超広帯域化が必須である。本年度はこのことに注目して、LCの材料にもどって検討し直した結果、紫外域まで透明な(260-1100nmで80-90%の透過率)新しいLCを見いだした。これを用いて1ピクセルSLM、648ピクセルSLM(縦1チャンネルと2チャンネルの2種類の面型SLM)を試作した。この試作SLMの位相変調特性(印可電圧、パルス電圧周期、電圧パルス幅、波長をパラメータにして)および時間応答特性などをチャンネルスペクトル法により測定した。その結果、2オクターブの超広帯域に渡って、チャープ補償器として十分利用できる性能を有していることがわかった。これは紫外域に吸収のある生体分子のコヒーレント制御のための光パルス波形整形器、短波長半導体レーザーの波面制御器、フェムト秒パルス3次元立体加工器にとっても応用可能な、インパクトの大きい光デバイスとなる。
また、この新SLMを利用する際に重要な物理量である、フェムト秒光パルスダメージしきい値を測定した。その結果、800nm、30fs、1kHzくり返しパルスに対しては29GW/cm^2以上、394nm、30fs、1kHzくり返しパルスに対しては1.3GW/cm^2以上であることがわかった。これはこれまでのSLMと同程度である。

  • Research Products

    (32 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (28 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Generation of ultrashort optical pulses using multiple coherent anti-Sto kes Raman scattering in a crystal at room temperature2008

    • Author(s)
      E. Matsubara, T. Sekikawa, and M. Yamashita
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett. 92

      Pages: 071104

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spatial light modulator with an over-two-octave bandwidth from ultraviolet to near infrared2007

    • Author(s)
      K. Hazu, T. Sekikawaand M. Yamashita
    • Journal Title

      Opt. Lett. 32

      Pages: 3318-3320

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Automatic phase compensation for extremely short optical pulse generat ion using wavelet transform2007

    • Author(s)
      K. Hazu, K. Narita, T. Sekikawa and M. Yamashita
    • Journal Title

      IEEE Journal of Quantum Electronics 43

      Pages: 1218-1226

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 角度分散型光パラメトリック増幅による高出力超短光パルス発生2008

    • Author(s)
      山根啓作, 谷川崇, 関川太郎, 山下幹雄
    • Organizer
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部(千葉県船橋市)
    • Year and Date
      2008-03-30
  • [Presentation] モノサイクル域パルス高出力化のための紫外励起光パラメトリック増幅2008

    • Author(s)
      谷川崇, 山根啓作, 関川太郎, 山下幹雄
    • Organizer
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部(千葉県船橋市)
    • Year and Date
      2008-03-30
  • [Presentation] 紫外から近赤外領域の超広帯域空間光位相変調器による位相補償2008

    • Author(s)
      羽豆耕治, 中川直也, 方少波, 中野泰秀, 関川太郎, 山下幹雄
    • Organizer
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部(千葉県船橋市)
    • Year and Date
      2008-03-30
  • [Presentation] LiNbO3における多段CARS信号による超短光パルス発生とラマン位相の観測2008

    • Author(s)
      松原英一, 川本裕太, 関川太郎, 山下幹雄
    • Organizer
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部(千葉県船橋市)
    • Year and Date
      2008-03-29
  • [Presentation] 極限的光パルス発生に向けた常誘電体結晶における多段CARS信号の角度分散補償2008

    • Author(s)
      川本裕太, 松原英一, 関川太郎, 山下幹雄
    • Organizer
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部(千葉県船橋市)
    • Year and Date
      2008-03-29
  • [Presentation] 極端紫外非線形分光によるヘリウム原子の二電子励起状態の検出2008

    • Author(s)
      岡本達也, 原口英介, 山下幹雄, 関川太郎
    • Organizer
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部(千葉県船橋市)
    • Year and Date
      2008-03-29
  • [Presentation] アト秒XUVパルス発生におけるモノサイクル域励起光電場波形の効果2008

    • Author(s)
      徳尾貴洋, 鈴浦秀勝, 大島剛志, 山下幹雄
    • Organizer
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部(千葉県船橋市)
    • Year and Date
      2008-03-29
  • [Presentation] 2′,6′-ジメチルアゾベンゼンの超高速光異性化ダイナミクス2008

    • Author(s)
      山口敦, 中川直也, 五十嵐一将, 岩崎純史, 関川太郎, 山下幹雄
    • Organizer
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部(千葉県船橋市)
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] Complete Characterization of High Harmonic Pulses by Spectral Shearing Interference of Photoelectron Wave Packets2008

    • Author(s)
      T. Sekikawa
    • Organizer
      Progressin Electromagnetics Research Symposium 2008 in Hangzhou
    • Place of Presentation
      Hangzhou, China
    • Year and Date
      2008-03-26
  • [Presentation] 誘起位相変調を用いた超広帯域光発生におけるキャリアエンベロープ位相の効果2008

    • Author(s)
      尾関智之, 山根啓作, 関川太郎, 山下幹雄
    • Organizer
      レーザー学会 第28回年次大会会場
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • Year and Date
      2008-02-01
  • [Presentation] 面型空間光位相変調器を用いた4-f光学系による高出力超短光パルスの位相補償2008

    • Author(s)
      榊原有, 谷川崇, 羽豆耕治, 関川太郎, 山下幹雄
    • Organizer
      第43回応用物理学会北海道支部学術講演会/第4回日本光学会北海道支部 合同学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2008-01-10
  • [Presentation] 誘起位相変調を用いた超広帯域光発生におけるキャリアエンベロープ位相の効果2008

    • Author(s)
      尾関智之, 山根啓作, 関川太郎, 山下幹雄
    • Organizer
      第43回応用物理学会北海道支部学術講演会/第4回日本光学会北海道支部 合同学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2008-01-10
  • [Presentation] 常温固体結晶からの多段CARS信号を用いた超短光パルス発生2008

    • Author(s)
      川本裕太, 松原英一, 森田隆二, 関川太郎, 山下幹雄
    • Organizer
      第43回応用物理学会北海道支部学術講演会/第4回日本光学会北海道支部 合同学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2008-01-10
  • [Presentation] 光電子波束干渉法によるアト秒パルス計測法の開発2008

    • Author(s)
      岡本達也, 原ロ英介, 谷川崇, 山下幹雄, 関川太郎
    • Organizer
      第43回応用物理学会北海道支部学術講演会/第4回日本光学会北海道支部 合同学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2008-01-10
  • [Presentation] 電子波束干渉法を用いた高次高調波パルスの完全測定2008

    • Author(s)
      原口英介, 岡本達也, 谷川崇, 山下幹雄, 関川太郎
    • Organizer
      第43回応用物理学会北海道支部学術講演会/第4回日本光学会北海道支部 合同学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2008-01-10
  • [Presentation] Efficient Compression of Carrier-Envelope Phase-Locked Laser Pulses to 5 fs Using an Aluminum-Coated Hollow Fiber2007

    • Author(s)
      E. Haraguchi, T. Tanigawa, E. Matsubara, K. Yamane, M. Yamashita, and T. Sekikawa
    • Organizer
      Conference on Lasers and Electro-Optics(CLEO)
    • Place of Presentation
      Baltimore, Maryland, USA
    • Year and Date
      2007-10-05
  • [Presentation] Complete Characterization of Photoelectron Wave Packets by Spectral Shearing Interferometry2007

    • Author(s)
      T. Sekikawa, E. Haraguchi, T. Tanigawa, and M. Yamashita,
    • Organizer
      Conference on Lasers and Electro-Optics(CLEO)
    • Place of Presentation
      Baltimore, Maryland, USA
    • Year and Date
      2007-10-05
  • [Presentation] モノサイクル域光の発生と応用2007

    • Author(s)
      山下幹雄
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティー大会
    • Place of Presentation
      鳥取大学(鳥取市)
    • Year and Date
      2007-09-10
  • [Presentation] Ti : Sapphireレーザーの第3高調波による非同軸光パラメトリック増幅II2007

    • Author(s)
      谷川崇, 山根啓作, 関川太郎, 山下幹雄
    • Organizer
      第68回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学(札幌市)
    • Year and Date
      2007-09-07
  • [Presentation] 光電子波束干渉によるアト秒パルス計測法の開発2007

    • Author(s)
      岡本達也, 原口英介, 谷川崇, 山下幹雄, 関川太郎
    • Organizer
      第68回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学(札幌市)
    • Year and Date
      2007-09-06
  • [Presentation] 電子波束干渉法を用いた高次高調波パルスの完全測定2007

    • Author(s)
      原口英介, 岡本達也, 谷川崇, 山下幹雄, 関川太郎
    • Organizer
      第68回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学(札幌市)
    • Year and Date
      2007-09-06
  • [Presentation] 紫外から近赤外領域の超広帯域空間光位相変調器の開発II2007

    • Author(s)
      羽豆耕治, 中川直也, 関川太郎, 山下幹雄
    • Organizer
      第68回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学(札幌市)
    • Year and Date
      2007-09-06
  • [Presentation] 極限的光パルス発生に向けた常温固体結晶における高次CARS信号の位相測定II2007

    • Author(s)
      松原英一, 川本裕太, 森田隆二, 関川太郎, 山下幹雄
    • Organizer
      第68回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学(札幌市)
    • Year and Date
      2007-09-06
  • [Presentation] Complete Characterization of High Harmonic Pulses by Spectral Shearing Interference of Photoelectron Wavepackets2007

    • Author(s)
      T. Sekikawa
    • Organizer
      Joint Conference on Ultrafast Optics VI and Applications of High Field and Short Wavelength Sources XII
    • Place of Presentation
      Santa Fe, USA
    • Year and Date
      2007-09-04
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Angle-Dispersion Compensation of Multiple CARS Signals in LiNbO3 to wards Extremely-Short Optical Pulse Generation2007

    • Author(s)
      E. Matsubara, R. Morita, T. Sekikawa, and M. Yamashita
    • Organizer
      Conference on Lasers and Electro-Optics(CLEO)
    • Place of Presentation
      Baltimore, Maryland, USA
    • Year and Date
      2007-07-05
  • [Presentation] Angle-Dispersion Compensation and Phase Characterization of Multiple CARS Signals in LiNbO3 towards Extremely-Short Optical Pulse Generation2007

    • Author(s)
      E. Matsubara
    • Organizer
      CLEO-Europe/IQEC2007
    • Place of Presentation
      Munich, Germany
    • Year and Date
      2007-06-19
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Development of a Spatial Light Modulator with an Over-Two-Octave Bandwidth from Ultraviolet to Near-Infrared2007

    • Author(s)
      K. Hazu, K. Narita, Y. Sakakibara, K. Oka, T. Sekikawa and M. Yamashita
    • Organizer
      Conference on Lasers and Electro-Optics(CLEO)
    • Place of Presentation
      Baltimore, Maryland, USA
    • Year and Date
      2007-05-10
  • [Presentation] Optical Parametric Amplification of Optical Pulses with a Nearly One-Octave Bandwidth from a Hollow Fiber2007

    • Author(s)
      K. Yamane, A. Iwasaki, T. Tanigawa, T. Sekikawa, and M. Yama shita,
    • Organizer
      Conference on Lasers and Electro-Optics(CLEO)
    • Place of Presentation
      Baltimore, Maryland, USA
    • Year and Date
      2007-05-10
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 分散光学系2007

    • Inventor(s)
      山下幹雄, 海老塚昇, 和田智之, 大谷知行, 佐藤修二
    • Industrial Property Rights Holder
      理化学研究所
    • Industrial Property Number
      特願2007-176655
    • Filing Date
      2007-05-17

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi