2005 Fiscal Year Annual Research Report
繊維強化有機ハイブリッドによる低周波吸収機能と快音質を有する環境調和型新材料
Project/Area Number |
16206066
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
住田 雅夫 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (30016654)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
淺井 茂雄 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (80212463)
富永 洋一 東京工業大学, 大学院理工学研究科, 助手 (30323786)
中村 健太郎 東京工業大学, 精密工学研究所, 助教授 (20242315)
古畑 研一 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (10016587)
|
Keywords | 制振・音響特性 / 快音 / 有機ハイブリッド / 動的粘弾性 / フーリエ変換赤外分光 / 有機低分子 / 高分子 / 低分子間相互作用 / 低分子同士の相互作用 |
Research Abstract |
初年度の研究により(1)CPE/DBS、(2)ACR/TXYの2種類の組み合わせを選定したが、本年度も引き続き制振・音響特性における高機能を発現する組み合わせの検討を行った。高分子、低分子の一次構造から低周波吸収機能、快音のメカニズムの検討を行うことを目的とし、2年度は主として快音メカニズムの解明に焦点を当て、素材の更なる選定と快音の要因である制振メカニズムの分子レベルからの基礎的解析を行った。有機ハイブリッドを貼り付けた音響機器が快音特性を発現しその原因が高制振性に由来することから、ACRマトリックスに対して有機フェノール系低分子であるTXY、TMBPおよび有機アミン系低分子であるBHPDB、BAPDBの動的粘弾性(DMA)測定、示差走査熱量(DSC)測定、フーリエ変換赤外分光(FT-IR)測定を行った。上記4種類の有機低分子の中でTXYは結晶化速度が速く、制振特性の分子機構の解析には不適当であったので、ACRに対してTMBP、BHPDB、BAPDPの3種類の有機低分子を用い、制振特性に及ぼす分子間相互作用の影響を考察した。FT-IR測定からACR、有機低分子及び有機ハイブリッドのCO基伸縮振動とOH基伸縮振動の波数及び強度の測定結果から、高分子/低分子間相互作用と低分子同士の相互作用を解析した。その結果、高分子/低分子間相互作用の方が低分子同士の相互作用よりも強く、制振特性の関係において以下の結果を得た。 (1)制振特性には、高分子/低分子間の相互作用の数と強さが強く影響している。 (2)高分子/低分子間の水素結合による相互作用の数が最大となる充填量の前後では、損失弾性率の最大値の低分子充填量依存性が大きく異なり、しきい値が存在する。 (3)高分子/低分子間の相互作用の強さによって、制振特性の指標となる損失弾性率の極大値の低分子充填量依存性の形状が異なる。
|
Research Products
(2 results)