2005 Fiscal Year Annual Research Report
強磁場トカマクにおける定常局所高効率電子サイクロトロン波電流駆動に関する研究
Project/Area Number |
16206091
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
花田 和明 九州大学, 応用力学研究所, 教授 (30222219)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
出射 浩 九州大学, 応用力学研究所, 助教授 (70260049)
長谷川 真 九州大学, 応用力学研究所, 助手 (00325482)
福山 淳 京都大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60116499)
前川 孝 京都大学, 大学院・エネルギー科学研究科, 教授 (20127137)
井手 俊介 日本原子力研究開発機構, 那珂研第一実験室, 主任研究員 (20354590)
|
Keywords | 強磁場トカマク / 電子サイクロトン波電流駆動 / 電子サイクロトロン波加熱 / 低域混成波電流駆動 / 170GHzECHシステム / 電流分布密度計測 |
Research Abstract |
プラズマ実験:今年度予定していた高密度での170GHz高周波入射実験を実施した。結果は以下の通りである。 1)基本波Xモードの遮断密度以上の密度ではプラズマ電流の上昇、及び硬エックス線強度の変化がほとんどなく、想定していたとおり基本波Xモードの電子サイクロトン電流駆動(ECCD)であることを確認した。 2)高密度Oモードの電流駆動実験を実施してデータを取得した。金属不純物の増加が観測された。これは磁力線の垂直方向に加速された高速電子が直接損失して可動リミタへの局所的な熱負荷になって可動リミタの材料であるモリブデンを蒸発させたと考えられる。 3)同一視線硬エックス線計測の測定を開始してデータを取得した。低減混成波電流駆動(LHCD)プラズマでの観測でトータル数10秒程度のデータ所得で100keV以上のエネルギーで視線方向に対して違いが現れた。特にOH電場が残留している時間帯で差が顕著であった。これはOH電場がプラズマ中心付近での電流密度の増加に寄与していると考えれば矛盾はない。 アンテナ開発:トロイダル方向とポロイダル方向の両方に角度をつけて入射できるアンテナの製作に関して以下の進展があった。 1)アンテナの特性を調べるために低電力試験を実施して、計算の予想と合致することを確認した。この結果原理的にはトロイダル・ポロイダル両方向に角度をつけて入射できるアンテナを設計できることがわかった。 コード整備:TASKコードを用いて170GHzマイクロ波の吸収分布が計算できるようになった。今後は電流分布の計算を進めて、実験結果との比較を実施する。
|
Research Products
(2 results)