• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

大規模野外実験による流域スケールでの北方林生態系動態の解析

Research Project

Project/Area Number 16208014
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

笹 賀一郎  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授 (70125318)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中静 透  北海道大学, 総合地球環境学研究所, 教授 (00281105)
小池 孝良  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授 (10270919)
日浦 勉  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 助教授 (70250496)
柴田 英昭  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 助教授 (70281798)
揚妻 直樹  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 助手 (60285690)
Keywords北方林 / 生態系動態 / 流域スケ / 野外実験 / 生物多様性 / 水分動態 / 物質動態
Research Abstract

平成16年度においては、寡雪気候下にある北海道大学・苫小牧研究林と多雪気候下にある雨竜研究林とを対象にして、実験区および実験流域の設置と各種の観測を開始した。また、これまで得られたデータをもとにしたGIS解析の条件整備を開始した。
苫小牧研究林のミズナラ、シラカンバ、カラマツ、トドマツの優占林において他樹種の選択的伐採によりミズナラ、シラカンバ、カラマツ、トドマツの純林を設定した。これらに栄養塩量と生育期間を変化させるために窒素施肥とを組み合わせ、純林化区、施肥区、純林化+施肥区、対照(純林化区と同程度ランダムに伐採)区を設定した。4樹種、4処理、3反復、2地域、総計96ヶ所配置し、生物多様性と生態系機能の機能を明らかにするための野外実験を開始した。主な観測・解析項目は、(1)土壌物質動態、(2)生産性、(3)一次消費者個体群動態、(4)二次消費者個体群動態などである。
また、多雪気候下にある雨竜研究林において、試験林分および試験流域を設定し、観測を開始した。様々な土地利用や自然撹乱・人為撹乱下における物質循環の変化を把握するために、8小流域からなる約150haの試験流域を設定した。8小流域のうち4小流域に、量水堰と流量・水質の観測機器の設置をおこない、観測を開始した。また、試験流域全体の森林調査や自動カメラの設置により、森林伐採などの操作実験前の森林構造や生物層の実態把握と森林伐採後の変化観測のための基礎資料を収集した。主な調査・観測項目は、大気沈着物質や森林の自然撹乱や人為撹乱の実態、落葉・落枝および土壌無機化の状況、河川水の量・質に関する観測、水生動物から大型ほ乳類をふくめた動物相などである。

  • Research Products

    (20 results)

All 2005 2004

All Journal Article (15 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] Seasonal and year-to-year variation in light use and nitrogen use of four deciduous broad-leaved tree seedling species invading larch plantations.2005

    • Author(s)
      Kitaoka, S., Koike, T
    • Journal Title

      Tree Physiology 25

      Pages: 467-475

  • [Journal Article] Differences in growth characteristics and dynamics of elements absorbed in seedlings of three spruce species raised on serpentine soil in northern Japan2005

    • Author(s)
      Kayama, M., et al.
    • Journal Title

      Ann.Bot 94

      Pages: 661-672

  • [Journal Article] Dynamic carbon dioxide exchange through snowpack by wind-driven mass transfer in a conifer-broadleaf mixed forest in northernmost Japan2005

    • Author(s)
      Takagi, K., et al.
    • Journal Title

      Global Biogeochemical Cycles 19(in press)

  • [Journal Article] Deforestation effects on the micrometeorology in a cool-temperate forest in northern Japan.2005

    • Author(s)
      Takagi, K., et al.
    • Journal Title

      Journal of Agricultural Meteorology 60

      Pages: 1025-1028

  • [Journal Article] グイマツ雑種F1の樹冠部における光合成特性と生産量との関係2005

    • Author(s)
      香山雅純 ほか
    • Journal Title

      日本林学会北海道支部論文集 53

      Pages: 49-51

  • [Journal Article] カラマツ壮齢林における異形型針葉の形態と光合成特性2005

    • Author(s)
      佐久間祐子 ほか
    • Journal Title

      日本林学会北海道支部論文集 53

      Pages: 51-54

  • [Journal Article] ケヤマハンノキとシラカンバ稚樹の成長と窒素付加の効果2005

    • Author(s)
      遠藤郁子 ほか
    • Journal Title

      日本林学会北海道支部論文集 53

      Pages: 55-57

  • [Journal Article] Free Air CO_2 Enrichment(FACE)により高CO_2処理された落葉広葉樹稚樹の光合成特性とRubiscoの応答2005

    • Author(s)
      唐津一樹 ほか
    • Journal Title

      日本林学会北海道支部論文集 53

      Pages: 76-78

  • [Journal Article] 開放系大気CO_2増加実験(FACE)による落葉樹数種の成長と生理応答2004

    • Author(s)
      江口則和ほか
    • Journal Title

      第115回日本林学会大会学術講演集 115

      Pages: 212

  • [Journal Article] 樹木を用いた開放系大気CO2増加実験(FACE)システムにおける二酸化炭素濃度の制御2004

    • Author(s)
      高木健太郎ほか
    • Journal Title

      北海道の農業気象 56

      Pages: 9-16

  • [Journal Article] Process of larch plantation in northern Japan and development of hybrid Larch (F1) for overcoming biological stress.2004

    • Author(s)
      Koike T., et al.
    • Journal Title

      2^<nd> International Congress of Forest Bioactive Resources 21(23)

      Pages: 57-63

  • [Journal Article] Relationship between physical and chemical characteristics of dipterocarp seeds2004

    • Author(s)
      Nakagawa, M., Nakashizuka
    • Journal Title

      Seed Science Research 14

      Pages: 363-369

  • [Journal Article] 森林の分断化がホオノキの結実率に与える影響2004

    • Author(s)
      館野隆之輔 ほか
    • Journal Title

      第51回日本生態学会大会講演要旨集 51

      Pages: 137

  • [Journal Article] Size dependency of photosynthetic water and nitrogen use efficiency and hydraulic limitation in Acer mono.2004

    • Author(s)
      Nabeshima, E., Hiura
    • Journal Title

      Tree Physiology 24

      Pages: 745-752

  • [Journal Article] Exploring the relationship between canopy structure, stand productivity and biodiversity of natural forest ecosystems2004

    • Author(s)
      Ishii, H., et al.
    • Journal Title

      Forest Science 50

      Pages: 342-355

  • [Book] 森のスケッチ2004

    • Author(s)
      中静 透
    • Total Pages
      236
    • Publisher
      東海大学出版会
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 森林の保全生態(小池孝良編「樹木生理生態学」)2004

    • Author(s)
      中静 透
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Book] 樹冠樹の共存機構 他(小池孝良編「樹木生理生態学」)2004

    • Author(s)
      小池 孝良
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Book] 生物の多様性の場としての森林(鈴木和夫編著,「森林保護学」)2004

    • Author(s)
      中静 透
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Book] 地球温暖化と植物の生態(「植物生態学」)2004

    • Author(s)
      小池 孝良
    • Total Pages
      431
    • Publisher
      朝倉書店

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi