2004 Fiscal Year Annual Research Report
欠損歯列における補綴介入および「短縮歯列」処置に関するマルチセンター・リサーチ
Project/Area Number |
16209058
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Research Institution | Matsumoto Dental University |
Principal Investigator |
五十嵐 順正 松本歯科大学, 歯学部, 教授 (20107303)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野首 孝祠 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (80028753)
河野 正司 新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (50014098)
大山 喬史 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (50064366)
赤川 安正 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (00127599)
石上 友彦 日本大学, 歯学部, 教授 (70191872)
|
Keywords | 顎機能検査ソフト / 咀嚼能力 / グミゼリー法 / 下顎運動測定 / 関節頭 |
Research Abstract |
本年度の研究実施計画に基づく研究実績の概要(〜平成17年3月31日) はじめに、研究代表者から松本歯科大学におけるパイロット・スタデイーの内容を呈示し、各研究分担者に研究方法を周知させた。その上で、問題点の指摘、研究方法の改良等を相互に検討した。このことについて、全体会議を開催し、基本となる研究方法を確定した:16年10月と17年2月に2回の全体会議を開催した。 (1)各研究機関における下顎運動測定装置の測定能力が本研究の実行に十分対応可能であるかどうかを確認し、共通の測定方法・項目を確定した。 (2)患者の顎関節における関節頭と関節窩の位置関係を3次元的に評価するためのエックス線CTによる撮像法については各研究機関で使用機種が異なることが予想された。各研究機関の倫理委員会における審査の結果、CTによる評価法が不可能であるところが存在したので、他の評価法を採択する便法を承認した。 (3)患者の咀嚼能力の客観評価には共同研究者の一人である野首の開発したグミゼリー法を標準手法として用い、測定法、評価法、記録法の統一基準を策定した。 (4)被検者となる患者の欠損歯列にたいする自覚的QOL評価について評価法のプロトコールを検討・確定した。OHIP法、他のVAS法による主観評価を加え、評価対象とすることにし、共通診査用プロトコールソフト「顎機能検査ソフト」を研究代表者が策定し分担研究者に配布した。 以上、初年度は研究計画を推進するための条件を各分担研究機関において均質化するための作業を既に主幹校、松本歯科大学において確立された研究方法をもとに周知・共有化した。
|