2004 Fiscal Year Annual Research Report
動的表象の形成と知識-知覚の相互作用:その比較認知科学的検討
Project/Area Number |
16300084
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
友永 雅己 京都大学, 霊長類研究所, 助教授 (70237139)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上野 吉一 京都大学, 霊長類研究所, 助教授 (40261359)
田中 正之 京都大学, 霊長類研究所, 助手 (80280775)
|
Keywords | 動的表象 / 比較認知科学 / 比較認知発達 / 変化の見落とし / 動画認識 / 大きさの恒常性 / チンパンジー / ヒト乳児 |
Research Abstract |
近年、認知心理学研究のさまざまな領域においてクローズアップされている動的表象(Dynamic mental representations)の問題について、チンパンジー、マカクザル、フサオマキザル、ヒト成人、ヒト乳児、など各種霊長類を対象に、動的表象の形成の系統発生的基盤とその適応的意義を探るため、比較認知科学および比較認知発達の視点から検討を行った。本年度の成果時以下のとおりである。 (1)変化の見落とし(Change Blindness):複数の刺激が配置された画面が反復して呈示されているときに、フレーム間にごく短いマスク画面を挿入することによって生じる変化の見落とし(change blindness)についてチンパンジーを対象に検討を行った。その結果、チンパンジーにおいてもヒトと同様の現象が見られた。 (2)動画知覚/認識の基礎訓練:動画認識の研究を進めるために、ニホンザルおよびチンパンジーに静止画や動画を見るよう現在訓練を進めている。チンパンジーでは、果物などの物の動画を見るのが最も少なく、既知な異種個体を見る回数が最も多かった。今後さらに訓練を続け、動画認識の研究を進める予定である。 (3)大きさの恒常性におよぼす生物学的知識の影響:生物にはそれぞれに固有の大きさがある。このような生物の大きさに関する知識が「画像」の大きさの判断にバイアスをもたらす可能性を検討するため、チンパンジー成体・幼児を対象に視覚探索課題、同時弁別課題などを用いて検討をすすめている。 (4)絵画的奥行き知覚における陰影情報と運動情報の相互作用:ヒト乳児を対象に2次元動画を呈示し、動画中に呈示される運動物体の3次元的な軌跡がその物体が背景に投射する影(Cast shadow)の動きの違いによって、物体自体は全く同じ2次元的運動をしていても、3次元的には異なる運動をしていると知覚することが明らかとなった。
|
Research Products
(6 results)