Research Abstract |
本研究は半身麻痺患者がセラピストの監視のもとに,機能的電気刺激(Functional Electrical Stimulation:FES)の補助を用い,安全かつ効率的に歩行の集中的訓練(Intensive Training Therapy:ITT)を可能にする機器システム:集中的歩行訓練台の構築及び新しい歩行機能訓練療法の評価,確立を目的とし,半身麻痺者に歩行機能の再建,改善のためのより有効な訓練療法の提供をモチベーションとする. 本年度は,昨年度で構築した歩行訓練台と外乱時歩行計測実験結果を用いて,人工反射(Artificial Reflex)を有し,歩行時すべり外乱や障害物外乱に対応できる機能的電気刺激制御法の開発や歩行訓練法の模索と評価を研究開発の目的とし,本年度の研究実施によって,以下の成果が得られた. 1.昨年の研究で構築した神経-筋-骨格系の歩行シミュレータを用いて,計測実験によって得られた健常者の歩行時反射機能を実現した制御ブロック有する歩行制御が外乱に対応でき,外乱が発生しても,歩行シミュレータがバランスを維持し,歩行を続けることがシミュレーションにおいて確認できた.また,歩行支援のための機能的電気刺激パターンの検討もシミュレータを用いて行った. 2.健常者における歩行中外乱に対する反射機能,特に外乱発生のタイミングによって,反射反応が異なること,いわゆる歩行時反射の位相依存性について計測と解析を行った.結果,位相が異なることによって,反射反応の筋活動の潜時よりも,筋活動の大きさが顕著に違うことが得られ,機能的電気刺激で人工反射を実現していく場合,位相に応じて刺激の強さを調整する必要があることが分かった. 3.下肢麻痺者を被験者とし,機能的電気刺激を用いる歩行実験を行い,機能的電気刺激による補助が歩行時下肢の負担を軽減し,歩行の姿勢を改善するのみならず,被験者の歩行改善へのモチベーションの向上にも貢献したことが確認した. 4.連続歩行訓練前後の歩行姿勢の評価を行い,歩行が改善されたことが確認できた.今後,訓練の後続効果の検証を引き続き行う予定である.
|