2006 Fiscal Year Annual Research Report
痴呆高齢運転者の運転可能判断ツールの提案と安心・安全運転行動モニタリングの開発
Project/Area Number |
16300182
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
鎌田 実 東京大学, 大学院工学系研究科, 教授 (20224644)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小竹 元基 東京大学, 大学院工学系研究科, 講師 (10345085)
溝端 光雄 東京都老人総合研究所, 介護生活基盤研究グループ, 副参事 (00116980)
新開 省二 東京都老人総合研究所, 地域保健研究グループ, 副参事 (60171063)
|
Keywords | 高齢者 / 運転 / 認知症 / 高齢者特性 / 外界認知 / 反応特性 / シミュレータ / 実車 |
Research Abstract |
高齢化の進展により、痴呆(認知症)になりながら運転を継続しているケースが増大し、事故の危険性がある。このため本研究では、軽度の認知症のレベルにおいて運転の可否の判断ができるようなシステムの構築を目指し、以下の研究を行った。 (1)高齢運転者の運転能力を定量的に計測するモニタリングシステムの開発 超小型電気自動車にセンサ等を実装し、それらにより運転行動を定量データ化するシステムを構築した。また、実際に採取したデータにより、教習所教官の規範データをもとに、定量評価できるような方法を確立した。 (2)認知が衰えた時の運転行動の検討 認知症等で外界の認知が衰えた際の運転行動を、ドライビングシミュレータを用いて検討を行った。特に擬似的な認知低下として、飲酒時のデータをもとに、運転行動を整理した。 (3)高齢者特性のデータ収集 ある町の健康診断に参画して、高齢者全数の認知症の特性、運転の習慣などのデータを収集、整理を行った。これから認知症のレベルは、運転の有無に関係なくある割合を占めており、認知レベルが下がっていて運転継続している例が少なくないことがわかった。 (4)運転免許の高齢者講習時のデータ収集 ある市の自動車教習所の協力により、免許更新の高齢者講習時のデータを集めた。特に、実車講習の画像データを収集するシステムを教習車に搭載し、運転挙動のデータを大量に採取した。これをもとに、不安全行動、認知ミスなど、色々な側面の解析を行った。 (5)運転可能判断ツールの提案 上記の結果を踏まえ、簡易にノートPCにより、認知・反応特性が評価できるようなシステムを開発した。これを用いて、様々なレベルの高齢者のデータを採取し、考察した。明確な結論を得るには、まだデータ数が十分ではないものの、狙った目的が果たせることへの手ごたえを得ている。
|
Research Products
(2 results)