2005 Fiscal Year Annual Research Report
カウンセリング法による健康継続行動の遠隔支援システム開発に関する研究
Project/Area Number |
16300219
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
橋本 佐由理 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 助教授 (10334054)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宗像 恒次 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (90132878)
|
Keywords | カウンセリング / ソーシャルスキルトレーニング / 生活習慣病予防 / 糖尿病 / がん / 遠隔支援 / 子育て支援 / イメージスクリプト |
Research Abstract |
中高年者の健康継続行動支援の遠隔支援システム開発のために、以下の研究I〜IIIを進めている。研究Iでは、生活習慣病患者支援のための効果的なカウンセリングシステム開発のために、がんと糖尿病患者への直接面談式個別カウンセリング介入および心理特性の量的調査を行った。がん、糖尿などの身体化された症状の背後には、かなり時代を遡った世代間伝達ネガティブイメージや胎生期や乳幼児期のネガティブイメージスクリプトがかかわっている。調査の結果には、問題回避型行動特性や感情認知困難型行動特性、自己抑制型行動特性、自己憐憫型行動特性の高さという心理特性の得点として表れていた。カウンセリングによる身体化された症状の解決には、本人をとりまくストレス環境の調節、前世代から現在までのネガティブイメージスクリプトの変容、気質の理解による重要他者との関係性支援が必要であることがわかってきた。研究IIでは、H16年度より行っている遠隔支援システム開発のために、JGNIIネットワークを活用し中高年者の遠隔カウンセリングによる健康運動行動支援の効果について検討した。本年度は環境面を中心に検討したところ遠隔面談は直接面談とほぼ同様の言語的コミュニケーションが可能な環境となったが、空間共有イメージがもてない点および触覚を中心とする感覚情報の伝達が困難な点が課題として挙げられた。研究IIIでは、昨年度の直接介入の成果を活かし、本年度は、北海道岩見沢市住民から子育て中の両親の研究ボランティアを募集し、ソーシャルスキルトレーニングを中心とした遠隔子育て応援講座(10回開催)と遠隔個別カウンセリングを中心とした介入研究をいった。質的な評価からは、遠隔講座の受講の満足度の高さと実際の子育てへのスキルの活用度の向上から、遠隔講座の効果が伺え、遠隔個別カウンセリング支援の結果からは、問題解決がなされたり、目標行動の自己効力感の向上が伺えた。
|
Research Products
(4 results)