• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

技術者倫理教育における教材および教授法の開発とオンライン教材提供のための基礎研究

Research Project

Project/Area Number 16300252
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

戸田山 和久  名古屋大学, 情報科学研究科, 教授 (90217513)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒田 光太郎  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (30161798)
齋藤 了文  関西大学, 社会学部, 教授 (60195998)
横山 輝雄  南山大学, 人文学部, 教授 (80148303)
柴田 正良  金沢大学, 文学部, 教授 (20201543)
蔵田 伸雄  北海道大学, 文学研究科, 助教授 (50303714)
Keywords技術者倫理教育 / アジアにおける技術者倫理 / JABEE / 専門職倫理 / 技術者の誇り / integrity / 内部告発 / 倫理綱領
Research Abstract

平成16年度は、全国のいくつかの大学・高専を対象とした技術者倫理教育のカリキュラム、内容、担当者のバックグラウンド、教材などについての聞き取り調査を行い、データを蓄積した。また、先行して同種の調査(質問紙調査)を行った、東京工業大学、調助教授からデータの提供を受けるとともに意見交換を行った。また、海外の技術者倫理教育プログラムの動向調査の一環として、台湾におけるJABEEに相当するInstitute of Engineering Education, Taiwanにおける技術者倫理教育プログラム認定のシステム作りに中心的役割を果たした、Pei-Fen Chang、Dau-Chung Wang両氏を招聘し、台湾における技術者倫理教育プログラムの実態について聞き取り調査を行うとともに、アジアの文化的地域的特性に配慮した技術者倫理のあり方について、意見交換を行った。
教材および教科書の妥当性検討に関しては、現場の若い層の技術者から生の声を聴取するのが適切であると考え、中部技術士会、デンソー、アイシン精機、トヨタなどの企業に勤める技術者との交流の場を設け、我々が作成した教科書『誇り高い技術者になろう』(名古屋大学出版会)を1つの題材として、技術者倫理教育の「教科書」はいかにあるべきかについての意見を聴取するとともに、意見交換を行った。これらに平行して、技術者倫理教育に役立つ日本における具体的事例の収集のための作業、内部告発者の保護制度のあり方の検討、技術者の倫理的に適切な行動を促す企業風土のあり方についての社会心理学者の知見の吸収、既存の教材の電子化などの作業を適宜進め、成果のいくつかは、科学技術社会論学会などで口頭発表した。

  • Research Products

    (14 results)

All 2005 2004

All Journal Article (7 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] 六本木ヒルズ回転扉事故2004

    • Author(s)
      齋藤 了文
    • Journal Title

      MATRIX 45

      Pages: 54-56

  • [Journal Article] 関電美浜原発での事故2004

    • Author(s)
      齋藤 了文
    • Journal Title

      MATRIX 47

      Pages: 34-35

  • [Journal Article] 現場の思想としての工学2004

    • Author(s)
      齋藤 了文
    • Journal Title

      21世紀フォーラム 94

      Pages: 17-23

  • [Journal Article] 人間の尊厳を守る責任2004

    • Author(s)
      蔵田 伸雄
    • Journal Title

      日本カント研究 カントと責任論 5

      Pages: 7-21

  • [Journal Article] 技術者倫理と企業倫理2004

    • Author(s)
      蔵田 伸雄
    • Journal Title

      電気学会誌 124・10

      Pages: 638-641

  • [Journal Article] Materials Education and Accreditation System for Engineering Education in Japan2004

    • Author(s)
      Kotaro Kuroda
    • Journal Title

      Journal of Materials Education 26・1-2

      Pages: 99-106

  • [Journal Article] Material Flow Analysis of Metals in Japan2004

    • Author(s)
      K.Kuroda, T.Kitagawa, C.Yoshida
    • Journal Title

      Transactions of the Materials Research Society of Japan 29.5

      Pages: 1931-1936

  • [Book] 工学倫理の諸相 エンジニアリングの知的・倫理的問題2005

    • Author(s)
      齋藤 了文
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] テクノリテラシーとは何か2005

    • Author(s)
      齋藤 了文
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      講談社
  • [Book] 科学哲学の冒険:サイエンスの方法と目的をさぐる2005

    • Author(s)
      戸田山 和久
    • Total Pages
      294
    • Publisher
      日本放送出版協会
  • [Book] 公共性の哲学を学ぶ人のために2004

    • Author(s)
      奥田 太郎(安彦一恵らと共著)
    • Total Pages
      330
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] ビジネス倫理学:哲学的アプローチ2004

    • Author(s)
      奥田 太郎(田中朋弘らと共著)
    • Total Pages
      307
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] 岩波応用倫理学講義22004

    • Author(s)
      奥田 太郎(丸山徳次らと共著)
    • Total Pages
      284
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] シリーズ心の哲学:ロボット篇2004

    • Author(s)
      柴田正良, 美濃正, 戸田山和久(信原幸弘・編)
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      勁草書房

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi