• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

技術者倫理教育における教材および教授法の開発とオンライン教材提供のための基礎研究

Research Project

Project/Area Number 16300252
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

戸田山 和久  名古屋大学, 情報科学研究科, 教授 (90217513)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒田 光太郎  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (30161798)
齋藤 了文  関西大学, 社会学部, 教授 (60195998)
横山 輝雄  南山大学, 人文学部, 教授 (80148303)
柴田 正良  金沢大学, 文学部, 教授 (20201543)
蔵田 伸雄  北海道大学, 文学研究科, 助教授 (50303714)
Keywords技術者倫理教育 / アジアに於ける技術者倫理 / JABEE / 専門職倫理 / 技術者の誇り / integrity / 内部告発 / 倫理綱領
Research Abstract

平成17年度は、平成16年度に蓄積したデータをもとに逐次教材開発を進めた。また、技術者倫理の授業開発に役立つと思われる資料・教材等をオンラインで提供する、「科学技術倫理オンラインセンター」の内容を適宜アップロードし、充実を図った。海外における倫理教育プログラムの動向調査と連携構築の一環として、12月に、平成16年度に引き続き、Pei-Fen Chang、Shi-Chuen Lee(ともに台湾国立中央大学)Dau-Chung Wang(Yunlin科学技術大学)の3氏を招聘し、Taiwan-Japan Bilateral Conference on Professional Ethics in Science and Technologyを開催した。ここでは、台湾と日本からそれぞれ3本ずつの発表を行い、東アジアの文化的地域的特性に配慮した技術者倫理のあり方等について、討論を行った。
生涯教育としての技術者倫理の展開に関しては、現場の技術者との共同作業が不可欠である。このため、中部技術士会との連携を強めた。中部技術士会と共同で、技術者倫理を考えるためのフォーラムとして「ETの会」を立ち上げ、月1回の例会には、研究代表者および分担者が積極的に参加することを心がけ、いくつかの報告も行った。こうした活動を通じて、日本の企業人としての技術者のあり方に即した技術者倫理教育の方向性や、技術者の社会的地位の向上と技術者倫理との関係について、かなり突っ込んだ意見交換を行うことができた。
また、技術者倫理教育の成果をどのように評価するかという視点の重要性が浮かび上がってきたことから、戸田山、横山、藤本は、中部大学高等学術研究所が主催する「高等教育アウトカムズ評価研究フォーラム」に参加し、このうち戸田山、藤本は、定例会において技術者倫理教育の現状について包括的な報告を行うとともに、望ましい評価法のあり方について提言を行った。

  • Research Products

    (9 results)

All 2006 2005

All Journal Article (7 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 戦争倫理学における功利主義的思考2006

    • Author(s)
      伊勢田哲治
    • Journal Title

      応用倫理学研究 3号

      Pages: 1-17

  • [Journal Article] 哲学教育について-技術倫理の講義から-2006

    • Author(s)
      藤本温
    • Journal Title

      中部哲学会年報 38号(掲載予定)

  • [Journal Article] 教養科目として技術者倫理を教えること2006

    • Author(s)
      蔵田伸雄
    • Journal Title

      工学教育 54巻・1号

      Pages: 86-91

  • [Journal Article] What is ‘Human Dignity'?2006

    • Author(s)
      Nobuo Kurata
    • Journal Title

      The Annual Report of Cultural Science No.118

      Pages: 35-44

  • [Journal Article] テクノロジーのリテラシー2006

    • Author(s)
      齋藤了文
    • Journal Title

      日本機械学会誌 109巻・1048号

      Pages: 140-141

  • [Journal Article] 応用科学哲学の問題としてのリスク2005

    • Author(s)
      伊勢田哲治
    • Journal Title

      科学哲学 38巻・2号

      Pages: 77-91

  • [Journal Article] 情報技術者を目指す学生のための倫理教育の試み2005

    • Author(s)
      杉原桂太
    • Journal Title

      科学技術社会論学会第4回年次研究大会予稿集

      Pages: 123-124

  • [Book] はじめての工学倫理 第二版2005

    • Author(s)
      齋藤了文, 藤本温, 杉原桂太
    • Total Pages
      254
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] 科学技術倫理を学ぶ人のために2005

    • Author(s)
      蔵田伸雄, 伊勢田哲治, 杉原桂太
    • Total Pages
      292
    • Publisher
      世界思想社

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi