2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16300296
|
Research Institution | Nara Women's University |
Principal Investigator |
高田 将志 奈良女子大学, 文学部, 助教授 (60273827)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
前杢 英明 広島大学, 大学院・教育学研究科, 助教授 (50222287)
三浦 英樹 国立極地研究所, 助手 (10271496)
横山 裕典 東京大学, 大学院・理学研究科, 講師 (10359648)
|
Keywords | 東南極 / 第四系 / 年代測定 / 南極氷床 / OSL年代測定 / ESR年代測定 / 宇宙線照射年代 |
Research Abstract |
研究期間の2年目となる平成17年度は、共同研究者の前杢と三浦が採取した東南極昭和基地周辺における第四系試料の具体的な年代測定作業を実施した。前年度に行った、海成層層準とティルとの層序関係をもとに、炭素14年代を得るとともに、同層準のOSL年代についても検討を加えた。その結果、最終氷期極相期以前の最終氷期前半にまで遡るかなり古い時代までの地史の一端を解明することができた。それらの成果の一部については、研究代表者の高田と共同研究者の前杢が、2005年10月に国立極地研究所で開催された南極地学シンポジウムや、2005年12月にサンフランシスコで開催されたアメリカ地球物理学会(AGU)などで速報的に報告した。 また、昭和基地周辺の露岩から採取された石英試料についても、宇宙線照射年代の測定を行った。それらの暫定的な測定結果としては、炭素14年代やOSL年代と一見矛盾した値を示すものが一部に見られる結果となった。このため、次年度に向けて、サンプルの産状などを含めた、より詳細な検討を行う必要があることがわかった。これらの成果の一部については、共同研究者の横山と三浦が、2005年10月に国立極地研究所で開催された南極地学シンポジウムで速報的に報告した。 以上の結果をふまえ最終年度は、残された未測定サンプルの年代測定値を具体的に求め、地形学的・層序学的な検討も併せた踏み込んだ解析を進め、最終的な報告書を作成する予定である。
|