• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

「代かき水」が琵琶湖生態系に与える影響の評価

Research Project

Project/Area Number 16310011
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionThe University of Shiga Prefecture

Principal Investigator

伴 修平  滋賀県立大学, 環境科学部, 助教授 (50238234)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大田 啓一  滋賀県立大学, 環境科学部, 教授 (80022250)
須戸 幹  滋賀県立大学, 環境科学部, 講師 (50206570)
熊谷 道夫  滋賀県琵琶湖研究所, 総括研究員 (40234512)
Keywords代かき水 / 琵琶湖 / アンモニア亜表層極大 / アンモニアの排出 / 動物プランクトン / 植物プランクトン / 内部波 / 湖底堆積物
Research Abstract

琵琶湖における沿岸から沖合への栄養塩の水平・鉛直分布を知るために、2004年3月から8月までの期間に、合計9回の定線観測を行った。水温が表層から昇温するにつれ、4月下旬より、沿岸から20m層付近にアンモニア極大が認められるようになり、6月中旬までの期間、10-20m層に顕著な亜表層極大がほぼ全ての観測点で見られた。この4月下旬から6月中旬にかけて、セストンのC:P比は減少傾向を示し、植物プランクトンのP含量が増加傾向にあったことを示唆した。琵琶湖北湖東岸に流入する8河川、西岸に流入する3河川について、それぞれの河口域において栄養塩濃度を測定したところ、アンモニア濃度は、農業濁水の流入する河川において、ちょうど代かき・田植え期に極大が見られた。5、6、7月には3m深度から採取した湖水を用いた培養実験を行った。5月にはクロロフィルの見かけの増殖速度はP添加区と対照区で差はなく、植物プランクトンがP制限下になかったことを示唆したのに対し、6月と7月の実験ではP添加区で明らかに高い増殖速度が認められ、植物プランクトンがP制限下にあったことがわかる。これらのことは、琵琶湖において、「代かき水」流入期に当たる5月に沿岸域より沖合に向かって栄養塩が供給され、植物プランクトン生産に寄与していた可能性を示唆した。5月下旬から6月中旬にかけて、サーミスタチェーンを設置したところ、強風が卓越した後にほぼ1日周期の内部波が卓越していたことが分かった。一方で、擬似現場実験にて測定されたアンモニアの変化速度、および動物プランクトンによる排出速度測定の実験によると、5月には<100μm画分の従属栄養者、6月には甲殻類動物プランクトンによるアンモニアの排出速度が、深度によって植物プランクトンによるアンモニアの消費速度を上回る可能性が示唆された。
来年度は、より詳細な実験を行って、正確なアンモニア収支を測定する必要がある。また、アンモニアの亜表層極大が再現性の高い現象なのか確かめるために今一度、定線観測を行う。4月下旬から6月中旬にかけて、ADCPによる流速の測定、およびサーミスタチェーンによる内部波の確認を行う。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 自律型潜水ロボット「淡探」を用いた琵琶湖研究の高度化と展望2005

    • Author(s)
      熊谷道夫 他
    • Journal Title

      日本造船学会誌 883

      Pages: 52-56

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Application of autonomous underwater vehicle and image analysis for detecting 3D distribution of freshwater red-tide Uroglena americana (Chrysophyceae)2005

    • Author(s)
      Ishikawa, K., M.Kumagai, R.F.Ross
    • Journal Title

      Journal of Plankton Research 27

      Pages: 129-133

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Spatial distribution and seasonal changes of pesticides in Lake Biwa (Japan)2004

    • Author(s)
      M.Sudo 他
    • Journal Title

      Limnology 5・2

      Pages: 77-86

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi