• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

有機スズ代替防汚剤は底質中で無害となるか?

Research Project

Project/Area Number 16310026
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

岡村 秀雄  Kobe University, 大学院・海事科学研究科, 教授 (90253020)

Keywords防汚剤 / 水環境 / 生態系影響 / 底生生物 / 化学分析 / バイオアッセイ / 粒径分布 / 毒性
Research Abstract

1.底質中における防汚剤の運命の評価
新規防汚剤Tripheny1borane-pyridine(TPBP)は底質への吸着力が強く、一旦吸着した底質から容易に溶出(脱着)しないことが示された。天然海水を用いたTPBPの生分解実験では、実験初期に濃度減少が認められ、1ヶ月間静置後には微生物の有無、明暗条件に関わらずほぼ完全分解した。TPBPを高圧水銀ランプを用いて光分解して分解産物#1を分離精製し、機器分析によりBipheny1と同定した。TPBPが海産藻類および塩水性甲殻類に対する毒性は有機スズ剤TBTC1と同等であったが、Bipheny1等の分解産物の生態毒性はいずれもTPBPより弱かった。4年間の研究成果から、TPBPは船底塗料から海水に溶出すると太陽光による光分解を受け、海水中の懸濁粒子に吸着しながら底質へ移行すると、底質の有機物量に応じて吸着・分解し、分解産物を生成する。太陽光が入射する海水中ではTPBPの環境リスクは低いと推測されたが、太陽光の入らない底質に移行したTPBPは分解産物を生成すると共に、底生生物に対して影響を及ぼす可能性が懸念された。
2.港湾部底質の毒性評価
海産発光細菌Photobacterium leiognathi SBを用いたTOX Screen II試験により港湾底質の毒性を評価した。細菌を港湾底質に直接暴露したところ、大槌湾底質15試料は5g/Lで有意な毒性を示さず、舞鶴湾底質15試料の内の4試料の毒性は比較的強かった(EC50:0.074〜2.3g/L)。これに対し大阪湾底質20試料の内の8試料は極めて強い毒性(EC50:0.010〜0.10g/L)を示した。これら毒性の強い底質試料の強熱減量は高い傾向にあった。観察された毒性と防汚剤の残留との関連に興味がもたれた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 有機スズ代替船底防汚剤による広島湾北部海域の底質汚染状況について2008

    • Author(s)
      常政典貴
    • Journal Title

      環境化学 18

      Pages: 19-27

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Abiotic degradation of triphenylborane pyridine antifouling agent in water.2007

    • Author(s)
      Zhou, X,
    • Journal Title

      Chemosphere 67

      Pages: 1904-1910

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Concentrations of antifouling biocides in sediment and mussel samples collected from Otsuchi Bay, Japan.2007

    • Author(s)
      Harino, H.
    • Journal Title

      Arch. Environ. Contam. Toxicol. 52

      Pages: 179-188

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Degradation products of triphenylborane-pyridine antifouling agent in water.2007

    • Author(s)
      Kitano, S.
    • Organizer
      13th International Symposium on Toxicity Assessment
    • Place of Presentation
      Toyama, Japan
    • Year and Date
      20070819-24
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] Encyclopedia of Ecology2008

    • Author(s)
      Nagata, S.
    • Total Pages
      4122
    • Publisher
      Ecotoxicology: Antagonistic and synergistic effects of antifouling chemicals in mixture.

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi