2006 Fiscal Year Annual Research Report
廃プラスチック有害臭素の管理手法〜安全な焼却処理技術と効率的な分析技術の開発〜
Project/Area Number |
16310053
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
亀屋 隆志 横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 助教授 (70262467)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 剛 安心・安全の科学研究教育センター, 助教授 (60293172)
浦野 紘平 横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 教授 (60018009)
|
Keywords | 環境技術 / 公害防止・対策 / 廃棄物処理 / 有害化学物質 / 環境分析 |
Research Abstract |
難燃剤の構造や種類が複雑で、環境安全管理のための基本情報が非常に少ないことや、有機臭素化合物の個別分析は難しく、時間や費用がかかるため現段階では対:策の研究すらなかなか進まない状況にある。また、有機臭素化合物の毒性が有機塩素化合物と同様に強く疑われているが、今のところは法規制がないので、無秩序な焼却や埋立など野放し状態であり、安全な処理技術の確立が求められている。さらに、プラスチック難燃剤としての有機臭素化合物の使用量は、不適切な焼却処理で副次生成するダイオキシン類とは比べものにならないほど大量であり、ライフサイクルにわたる物質フローの適切な管理が求められる。そこで本研究では、臭素系難燃剤含有廃プラスチックの処理・処分について、ラボの基礎実験装置とパイロット試験装置を用いた実験研究を通じ、以下の3点を重点的に明らかにすることを目的とした。 1)焼却処理・処分を安全に管理するための効率的モニタリング手法を開発する。 2)既存の優良な産業廃棄物焼却炉を活用した安全な焼却処理条件を明確化にする。 3)焼却により発生する有害物の評価と回収方法や適正処分の方法を検討する。 平成18年度は,焼却処理を安全に適用するための条件として,温度や流入空気などについての各種条件での焼却実験における有害物生成に関与する各種変動要因とそのレベルを把握した。これらの実験室的に得られた結果について,産業廃棄物処理施設で使用されている実際のロータリーキルン炉における焼却条件への適用可否について検討した。
|