2007 Fiscal Year Annual Research Report
複合断層系の歪分配と断層岩の地震物性に基づく断層地盤ゾーニング手法の確立
Project/Area Number |
16310127
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
金折 裕司 Yamaguchi University, 大学院・理工学研究科, 教授 (60194883)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
今岡 照喜 山口大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (30193668)
古本 宗充 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授 (80109264)
田中 和広 山口大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (80335760)
福地 龍郎 山口大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (90212183)
宮田 雄一郎 山口大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (60253134)
|
Keywords | テクトニクス / 地震災害・予測 / 地震現象 / 断層運動 / 活断層 |
Research Abstract |
内陸地震による地盤災害を軽減するための基礎資料を得る目的で、断層地盤の地震被害ゾーニング手法の確立する目的で、前年度に引き続いて大原湖断層-弥畝山西断層系を事例研究の対象として調査を行った。特に、本年度は山口盆地北西縁断層と宇部東部断層に焦点を当てた。 (1)断層系を構成する山口盆地北西縁断層と宇部東部断層に沿った地域を対象として、リニアメント判読および精密地質調査を行い、これら活断層の平面分布形態を解析した。さらに、気象庁の一元化カタログを用いて、2断層に沿った地域の地震活動を解析した。 (2)GPSデータを使って、大原湖断層系での速度ベクトルを解析し、断層変位との関係を鯉析した。 (3)山口盆地北西縁断層を対象として、山口市柴崎町でトレンチ発掘調査を行った。その結果、断層の存在を確認することができなかった。トレンチ下部のシルト層では2万5千年〜2万8千年yBPの14C年代が得られた。 (4)断層地盤の分類基準を作成して、母岩(A)、断層プロセスゾーン(B)、断層破砕ゾーン(C)、断層コアゾーン(D)、の4つに分類した。断層岩とプロセスゾーンについて、露頭および岩石試料での弾性波速度(VpとVs)の測定結果と微細構造観察結果を総合して、総合的な断層地盤の分類基準を作成した。 (5)クーロン破壊応力(ΔCFS)を用いて、大原湖断層系を含む山口県中部の活断層群の応力変化を解析した結果、大原湖断層は他の活断層の活動に関連していないことがわかった。 (6)有限要素法を使って、断層プロセスゾーンを考慮した二次元断層シミュレーションを行った結果、断層プロセスゾーンにトラップ波が発生して、震央から離れていても震度の高い領域が現れることがわかった。
|
Research Products
(17 results)