• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

土の引っ張り破壊を考慮した土構造物の地震時評価手法の開発

Research Project

Project/Area Number 16310130
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

酒井 久和  立命館大学, COE推進機構, 助教授 (00360371)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飛田 善雄  東北学院大学, 工学部, 教授 (40124606)
吉田 望  東北学院大学, 工学部, 教授 (50405891)
山口 晶  東北学院大学, 工学部, 助教授 (30337191)
小林 義和  日本大学, 理工学部, 助教授 (20339253)
プリード ネルソン  防災科学技術研究所, 防災システム研究センター, 研究員 (90333343)
Keywords引っ張り破壊 / 構成モデル / 中空ねじり試験 / 液状化 / 引張亀裂 / 粒子法 / 河川堤防 / 大変形解析
Research Abstract

(1)地盤材料の脆性挙動の合理的な構成モデルの構築を目指して,引張亀裂の発達に伴う異方的弾性定数の変化や履歴が亀裂の再発生や応力・ひずみ挙動に与える影響などについて検討を行った.その結果,下記の事項が明らかとなった.
・Ortizモデルを繰り返し荷重に適用する場合には,改良すべき点があり,脆性・延性の遷移挙動についての実験データの蓄積が構成モデルの開発に不可欠である.
・中空ねじりせん断試験機による試験の場合,ひずみ振幅が同じ場合,両振りの方が亀裂の発生が多い.
・亀裂面積とせん断剛性には相関があり,その関係は,ひずみ振幅やせん断条件(片振りや両振りの違い)に左右されない.
・引張亀裂は,強度・変形特性に大きな影響を与える.
(2)一軸割裂試験により,カオリン粘土について,載荷速度を変えた割裂試験を行うことにより,載荷速度依存性と引張り強度の関係を調べた結果,載荷速度が早いと引張り強度が大きくなり,遅いと弱くなるという載荷速度依存性が見られた.また,その原因として,サクションの影響が考えられることを示した.
(3)大変形を伴うような液状化地盤上の河川堤防に対して,2次元流動解析を実施し,継続時間の長い海溝型の巨大地震に対しては,現行の評価手法では耐震性を過大評価する可能性があり,累積損傷度理論に基づく耐震性評価が必要であることを示した.
(4)広域に分布する土構造物の被害想定において,震源断層モデルと表層地盤の地震動増幅特性を利用することで,構造物被害の精度良い推定が可能であることを示した.
(5)引っ張り破壊を伴う土構造物の大変形解析のために,粒子法の一つであるMPSによる地盤の変形解析法を開発し,解析の結果,液状化を伴う模型モデルに対して定性的に変形を再現できることが分かった.

  • Research Products

    (7 results)

All 2007 2006

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] 一軸割裂圧縮試験機を用いた土の引張り強度の載荷速度依存性に関する研究2007

    • Author(s)
      吉田俊平, 村上亨, 山田慎也, 山口晶, 飛田善雄, 吉田望
    • Journal Title

      平成18年度土木学会東北支部技術研究発表会 111-45 (CD-ROM)

  • [Journal Article] 地盤材料の脆性挙動に関する実験的研究2007

    • Author(s)
      辻田竜一, 秋保枝里, 丹野陽介, 山口晶, 飛田善雄, 吉田望
    • Journal Title

      平成18年度土木学会東北支部技術研究発表会 111-49 (CD-ROM)

  • [Journal Article] Strong Motion Simulation of the 2004 Niigata-ken Chuetsu Earthquake by using a Multi-asperity model and a Vs30 Map2006

    • Author(s)
      Pulido, N., M.Matsuoka, H.Sakai, K.Hasegawa
    • Journal Title

      第12回日本地震工学シンポジウム論文集 1

      Pages: 1426-1429

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 液状化流動解析を用いた河川堤防の耐震性評価におけるFL算定法の影響2006

    • Author(s)
      酒井久和, 吉澤睦博, 岡島充典
    • Journal Title

      第12回日本地震工学シンポジウム論文集 1

      Pages: 610-613

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 固相と液相の相互作用を考慮した粒子法による地盤の変形解析2006

    • Author(s)
      小林義和
    • Journal Title

      第3回地盤工学会関東支部研究発表会発表講演集

      Pages: 298-299

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Deformation analysis of liquefied ground by particle method2006

    • Author(s)
      小林義和
    • Journal Title

      Geotechnical Symposium in Rome (CD-ROM)

  • [Journal Article] 相変化を考慮したMPSによる液状化解析2006

    • Author(s)
      小林義和
    • Journal Title

      第41回地盤工学研究発表会 (CD-ROM)

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi