2004 Fiscal Year Annual Research Report
寄生原虫の全長cDNAライブラリを用いた遺伝子発現制御機構の比較生物学的研究
Project/Area Number |
16310132
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
渡辺 純一 東京大学, 医科学研究所, 助手 (20201189)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉本 千尋 帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授 (90231373)
|
Keywords | 全長cDNAライブラリ / マラリア原虫 / トキソプラズマ原虫 |
Research Abstract |
トキソプラズマ原虫は、マラリア原虫と同じアピコンプレクサ門に属する原虫で、微細構造の類似性は極めて高い。マラリア原虫が脊椎動物体内では、肝臓細胞と赤血球に寄生増殖するのに対し、トキソプラズマ原虫は、マクロファージ系の細胞内で増殖し、神経系細胞にも感染する。そして、先天性感染時には、重篤な奇形を来す。我々は、これまでに熱帯熱マラリア原虫(Plasmodium falciparum)、ネズミマラリア原虫(P.yoelii)について、オリゴキャップ法により赤内型原虫を材料として全長cDNAライブラリを作成し、その解析を進めてきた。今年度は、比較生物学的研究を目的としてトキソプラズマ原虫(Toxoplasma gondii RH株)について同様の解析を行った。タキゾイトステージの原虫をネズミ体内で増殖させ、精製後、全長cDNAライブラリを作成した。約1万クローンについて5'端のワンパスシークエンスを行った。また、最近、公開された、RH株とME49株のゲノムシークエンス上にこれらのシークエンスをマップし、発現遺伝子の転写開始点のデータベースを作成、Full-malaria(http://fullmal.ims.u-tokyo.ac.jp)として公開した。同時に、多数のESTについてもゲノム上の位置を決定し表示した。その結果、トキソプラズマ原虫では、マラリア原虫に比べイントロンの数が多く、細かいスプライシングが起きていること、alternative splicingが多数見られることが判明した。
|
Research Products
(4 results)