• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

生物多様性への移入種の影響:和歌山のタイワンザル交雑群に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 16310156
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

川本 芳  Kyoto University, 霊長類研究所, 准教授 (00177750)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邊 邦夫  京都大学, 霊長類研究所, 教授 (60158623)
松林 清明  京都大学, 霊長類研究所, 教授 (50027497)
濱田 穣  京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (40172978)
毛利 俊雄  京都大学, 霊長類研究所, 助教 (30115951)
國松 豊  京都大学, 霊長類研究所, 助教 (80243111)
Keywordsタイワンザル / ニホンザル / 交雑 / 和歌山県 / 拡散 / 尾長 / Y染色体多型 / モニタリング
Research Abstract

最終年度にあたる今年度の研究活動では、過去3年間の研究のとりまとめと結果の公表につとめた。形態学の分析では、これまでに収集した遺体の骨格標本化を進めて、300体以上について計測データの整理と比較を進めることができた。形態形質の特徴として特筆すべき発見は、尾長変化と交雑程度の比較から、遺伝学調査で個体毎に推定した交雑度と尾長が高い相関を示す事を明らかにできた点である。この結果より、構成尾骨の数と個々の骨の長さで決まる尾長が交雑度の判定指標として利用できることが判明した。また、遺伝学の分析では、Y染色体の非組換え領域にある3つのマイクロサテライト遺伝子座の多型の組合わせを利用し、Y染色体ハプロタイプの特性評価を進めることができた。この結果、和歌山県に定着したタイワンザルの母群に特異的なハプロタイプの判定が可能になった。この成果を利用し、さらに周辺地域へのタイワンザルや交雑したオス個体の拡散状況のモニタリングにこの新標識を応用し、周辺への影響について知見を得る事ができた。この結果では、TSPY遺伝子(Y染色体上の精巣特異的タンパク質遺伝子)で以前に判定していた結果と同様に、和歌山県南部、三重県に生息する在来のニホンザル生息地域へのタイワンザル遺伝子の拡散は確認できなかった。以上の成果を中心に、日本霊長類学会および日本哺乳類学会の年次大会で公表するとともに、2008年2月に開催された国際シンポジウムでも発表し、広く国内外の研究者に成果を伝えることができた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Genetics of the Shimokita macaque population suggest an ancient bottleneck2008

    • Author(s)
      Kawamoto Y, Tomari K, Kawai S, Kawamoto S
    • Journal Title

      Primates 49

      Pages: 32-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic diversity of longtail macaques (Macaca fascicularis) on the island of Mauritius: an assessment of nuclear and mitochondrial DNA polymorphisms2008

    • Author(s)
      Kawamoto Y, Kawamoto S, Matsubayashi K, et. al.
    • Journal Title

      Journal of Medical Primatology 37

      Pages: 45-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 房総半島に定着したアカゲザル集団におけるニホンザルとの交雑進行2007

    • Author(s)
      川本芳・川本咲江・川合静ほか
    • Journal Title

      霊長類研究 23

      Pages: 81-89

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Genetic monitoring for preventing hybridization between native and exotic macaque species in Japan2008

    • Author(s)
      Kawamoto Y
    • Organizer
      International Symposium "Evolution and Diversity of Macaques: Research Progress and Prospects"
    • Place of Presentation
      Inuyama, Japan
    • Year and Date
      20080215-16
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] サル地域個体群の保全・管理にむけた遺伝的モニタリング2007

    • Author(s)
      川本芳
    • Organizer
      日本哺乳類学会2007年度大会 公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      府中市
    • Year and Date
      2007-09-16
  • [Presentation] 和歌山県におけるタイワンザルとニホンザルの交雑に関する集団遺伝学的研究2007

    • Author(s)
      川本芳・川本咲江・川合静・齊藤梓・濱田穣・毛利俊雄・國松豊ほか
    • Organizer
      第23回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      彦根市
    • Year and Date
      2007-07-16
  • [Presentation] 和歌山県におけるタイワンザルとニホンザル交雑に関する形態学的検討2007

    • Author(s)
      濱田穣, 毛利俊雄, 國松豊, 茶谷薫, 大澤秀行, 後藤俊二, 川本芳, ほか
    • Organizer
      第23回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      彦根市
    • Year and Date
      2007-07-16
  • [Book] 遺伝子から見たニホンザルの地域分化 (「霊長類進化の科学」, 京都大学霊長類研究所 編)2007

    • Author(s)
      川本芳
    • Total Pages
      440-450
    • Publisher
      京都大学学術出版会

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi