• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

沖縄県宮古諸島における儀礼歌謡の収集・研究とデータベース化

Research Project

Project/Area Number 16320027
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

玉城 政美  琉球大学, 法文学部, 教授 (30101455)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤嶺 政信  琉球大学, 法文学部, 教授 (40192893)
高橋 俊三  沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授 (40088779)
狩俣 繁久  琉球大学, 法文学部, 教授 (50224712)
大胡 太郎  琉球大学, 法文学部, 助教授 (30253941)
久万田 晋  沖縄県立芸術大学, 附属研究所, 助教授 (30215024)
Keywords宮古諸島 / 儀礼 / 儀礼歌謡 / データベース / 宮古歌謡語辞典
Research Abstract

平成18年度は、(1)既存の文献資料に収録されている歌詞をデータベース化すること、(2)宮古諸島の儀礼を調査し、映像と音声および歌詞の資料収集を行うことを課題とし、それを実施した。(1)では『池間島のミヤークヅツ』『池間島の民謡』『西原民謡集』『五線譜のあやぐ』などの、歌詞資料を豊富に収録している文献から歌詞を入力して「歌詞データベース」を作成した。この作業は次年度も継続し、パソコン上で整理して「宮古歌謡歌詞データベース」を完成する予定である。また『伊良部村史』『城辺町史』などの単語索引を作成して『宮古歌謡語辞典』の基礎を整えた。(2)では宮古諸島の数地点で臨地調査を行い、儀礼の映像と音声による記録を作成した。まず玉城政美・前城淳子・高橋俊三が宮古島市平良高野で水納島系のスツウプナカ儀礼を調査した。次に玉城・前城・大胡太郎・赤嶺政信が来間島のヤーマスプナカ儀礼と池間島のミヤークヅツ儀礼を調査した。次に玉城・前城・大胡が伊良部島のユークイ儀礼を調査した。そしてこれらの調査結果を音声と映像で記録するとともに「歌詞データベース」も作成した。さらに、これらの調査資料に基づいて儀礼と歌詞の意味について聞き取り調査を行った。また玉城・前城・高橋俊三は『宮古歌謡語辞典』を充実させるために、歌謡に所出する宮古島の地名を現地調査してポイントを確認し、その結果を地図などに記録した。その他に、玉城は歌謡語彙の意味について聞き取り調査を行い、『宮古歌謡語辞典』に整理する作業を継続している。

  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 物語歌謡における類歌の構造分析について2007

    • Author(s)
      玉城 政美
    • Journal Title

      日本東洋文化論集(琉球大学法文学部紀要) 13号

      Pages: 1-28

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi