• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

脱政党時代の地方政治における民主主義の再編

Research Project

Project/Area Number 16330102
Research InstitutionOtsuma Women's University

Principal Investigator

久保田 滋  大妻女子大学, 人間関係学部, 助教授 (20294663)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 樋口 直人  徳島大学, 総合科学部, 助教授 (00314831)
矢部 拓也  徳島大学, 総合科学部, 助教授 (20363129)
松谷 満  徳島大学, 全学共通教育センター, 講師 (30398028)
Keywords地方政治 / 社会変動 / テクノクラシー / ポピュリズム / 底辺民主主義 / 改革派知事 / 無党派 / 政治変動
Research Abstract

本年度は、前年度に引き続き量的調査と質的調査を並行して行った。量的調査に関しては、長野県の5市に居住する有権者3000人を対象として長野県知事選に関する調査を実施した。それと並行して、大津市に居住する有権者2500人を対象として、滋賀県知事選に関する調査を実施した。これらの調査は、長野における現職の田中康夫の敗北と滋賀における新人の嘉田由紀子の当選の要因を解明するために実施された。長野に関しては、すでに第一次の分析を終え、脱組織の脱物質主義者を除いて田中離れが大幅に生じたことが、田中敗北の要因であることを明らかにした。この結果については、茨城大学地域総合研究所年報に掲載するとともに、同研究所の研究例会でも報告した。滋賀調査については、データのクリーニングが終わり分析を始めた段階にある。質的調査に関しても、徳島、高知、長野の各県で政党や各種団体を対象とした聞き取り調査を行った。徳島調査の結果は、『住民投票と政治』として2007年に刊行予定であり、高知や長野調査のデータは、知事選の比較研究を行う最終的な報告書執筆の際に用いられる。聞き取りの中間的な知見としては、テクノクラシー-ポピュリズム-底辺民主主義というポスト保革の新たな政治的供給様式により説明する枠組みが有効であり、これを用いて比較分析ができることが確認できた。このほか、2005年度に行った東京調査のデータを分析し、「東京の社会的ミリューと政治」という統一テーマで、日本社会学会において7本の共同報告を行った。そこから派生する論点やデータ開示のために、石原慎太郎の支持基盤を「日本版極右」という観点から分析した論文や、劇場型選挙、ミリューの特徴に関する論文も執筆している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Social Consciousness and Local Politics under the Post-1955 Regime : An Analysis of Voting Behaviors in Tokushima, Japan2007

    • Author(s)
      Yabe Takuya et al.
    • Journal Title

      Social Science Research, University of Tokushima 20号

      Pages: 155-177

  • [Journal Article] 東京の社会的ミリューと政治 : 2005年東京調査の予備的分析2007

    • Author(s)
      松谷満他
    • Journal Title

      徳島大学社会科学研究 20号

      Pages: 75-154

  • [Journal Article] ポピュリズムと底辺民主主義の隘路 : 2006年長野県知事選での田中康夫の敗北をめぐる投票行動2007

    • Author(s)
      丸山真央, 高木竜輔, 久保田滋, 樋口直人, 松谷満, 矢部拓也
    • Journal Title

      茨城大学地域総合研究所年報 40

  • [Journal Article] 投票行動研究における社会学モデルの現代的再生に向けて : 社会的ミリュー論による日本政治研究のための方法論的整理2007

    • Author(s)
      丸山真央
    • Journal Title

      一橋研究

  • [Journal Article] 参加型民主主義の蹉跌 : 権威主義の変容と「勝手連」選挙のアンチノミー2006

    • Author(s)
      松谷満
    • Journal Title

      ソシオロジ 51(1)

      Pages: 21-38

  • [Journal Article] 日本版極右はいかにして受容されるのか : 石原慎太郎・東京都知事の支持基盤をめぐって2006

    • Author(s)
      松谷満, 高木竜輔, 丸山真央, 樋口直人
    • Journal Title

      アジア太平洋レビュー 3号

      Pages: 38-52

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi