2004 Fiscal Year Annual Research Report
大学数学基礎教育を学習指導要領改訂に対応して改善するための総合的研究
Project/Area Number |
16340003
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
浪川 幸彦 名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 教授 (20022676)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西森 敏之 北海道大学, 高等教育機能開発総合センター, 教授 (50004487)
根上 生也 横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (40164652)
三宅 正武 名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 教授 (70019496)
杉田 公生 東海大学, 理学部, 教授 (60056083)
鈴木 浩志 名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 講師 (70235993)
|
Keywords | 大学基礎教育 / 数学教育 / 数学教育世界会議 / 数学教育メーリングリスト / 学力調査 |
Research Abstract |
本年度は、次年度からの本格的調査研究の準備として、過去の研究成果を共有することと、予備的な調査・研究を行うこと、環境を整備することを行った。 また本研究では数学研究連絡委員会数学教育小委員会(研究代表者が委員長)と緊密に連絡を取りつつ活動を進めている。 まず基礎教育研究部会では、西森が以前の日本数学会数学基礎教育WGの研究成果をホームページで公開する準備を整えると共に、数学教育小委員会で大学基礎教育WGを主催し、これからのアンケート調査の企画を行った。HP公開のためパソコン一式を購入した。 また根上は同じく以前行った理系大学生の数学学力調査結果を見直し、調査資料をpdf化すると共に、新たな経年調査を行うための予備的な調査を行った。配分経費はそれらのために用いられた。 浪川・西森は昨年夏にコペンハーゲンで行われた第10回数学教育世界会議に参加し、前者は招待講演を、後者は応募発表を行った。同時に世界からの参加者と交流し、本課題に関し諸外国での状況を知ると共に本研究計画を紹介し、大きな興味を持って迎えられた。 一方浪川・三宅は来名した中国数学者から、中国での大学教育についての現状を聞いた。 学部専門教育との接続については、数学教育小委員会で予備的な議論を始めた。 ネットワーク構築のために名古屋大学にサーバを設置するが、その準備としてパソコン一式を購入した。数学教育小委員会および科研費グループ、全国大学数学教室間の3種類のメーリングリストを杉田・鈴木が設置し、運用に入っている。
|
Research Products
(3 results)