• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

特異な化学構造と顕著な生理活性を有する多環状天然物の全合成研究

Research Project

Project/Area Number 16350049
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

宮下 正昭  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50006326)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷野 圭持  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (40217146)
Keywordsノルゾアンタミン / ゾアンタミン / 立体選択的全合成 / 骨粗鬆症 / ジンコフォリン / チランダリジジン / 高次構造天然物 / 不斉全合成
Research Abstract

(1)ノルゾアンタミンの立体選択的全合成
ゾアンタミン系アルカロイドは7個の環が縮環した極めて特異な環状立体構造を有する海産天然物で,特にノルゾアンタミンはモデルマウスの骨密度や骨重量の低下を強力に抑制することから,新しい骨粗鬆症治療薬として内外から非常に期待されている化合物である。一方,ゾアンタミンは強力な鎮痛活性を有することが知られている。このような背景からゾアンタミン系アルカロイドの全合成研究が内外で活発に展開されているが,非常に複雑な環状立体構造を有するため難航していた。我々は,三成分連結反応とフラン環の光増感酸素酸化反応を機軸とするトリエンの合成および分子内Diels-Alder反応をキーステップとする独自の合成ルートを立案し,ノルゾアンタミンの化学合成に世界で初めて成功した。本合成は(R)-5-メチルシクロヘキセノンから出発し41工程を経て完成したものであるが,各工程の平均収率は92%という高効率的な全合成である。これらの成果をScienceに発表したところ内外から大きな反響と高い評価が寄せられた。
(2)ジンコフォリンの不斉全合成
ジンコフォリンは亜鉛イオンを特異的に取り込み膜輸送するユニークな抗生物質で多くのメチル基と水酸基が隣接した複雑な立体構造を有する。独自に開発した鎖状有機分子構築法を駆使してジンコフォリンの不斉全合成を達成し,成果をAngew.Chem.Int.Ed.に発表した。
(3)チランダリジジンの不斉全合成
複雑な化学構造を有し多環状高次構造天然物として知られるテトラミン酸系抗生物質チランダリジジンの最初の全合成を達成し,成果をAngew.Chem.Int.Ed.に発表した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2004

All Journal Article (6 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Total Synthesis of Norzoanthamine2004

    • Author(s)
      Masaaki Miyashita
    • Journal Title

      Science 305・23

      Pages: 495-499

  • [Journal Article] Stereoselective Total Synthesis of the Ionophore Antibiotic Zincophorin2004

    • Author(s)
      Kei Komatsu
    • Journal Title

      Angew.Chem.Int.Ed. 43・33

      Pages: 4341-4345

  • [Journal Article] Natural Product Synthesis Based on New Acyclic Stereocontrol. A Stereoselective Total Synthesis of Zincophorin, the Ionophore Antibiotic, and Scytophycin C, an Antitumor Marine Macrolide2004

    • Author(s)
      Masaaki Miyashita
    • Journal Title

      J.Synth.Org.Chem, Japan 62・11

      Pages: 1080-1094

  • [Journal Article] Palladium-catalyzed Stereospecific Epoxide-Opening Reaction of g,d-Epoxy-a,b-Unsaturated Esters with Boric Acid Leading to g,d-Diol Derivatives with Double Inversion of Configuration2004

    • Author(s)
      Xiao-Qiang Yu
    • Journal Title

      Chem.Lett. 33・6

      Pages: 764-765

  • [Journal Article] Regio- and stereospecific alkyl and alkynyl substitution reactions of epoxy selenides with organoaluminums via episelenonium ions2004

    • Author(s)
      Minoru Sasaki
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett. 45

      Pages: 1911-1913

  • [Journal Article] 立体特異的鎖状有機分子構築法の開発と天然物合成への展開2004

    • Author(s)
      宮下正昭
    • Journal Title

      化学工業 55・8

      Pages: 583-589

  • [Patent(Industrial Property Rights)] ゾアンタミン系アルカロイドの製造方法およびこれに用いる中間体2004

    • Inventor(s)
      宮下 正昭
    • Industrial Property Rights Holder
      宮下 正昭, 北海道大学
    • Industrial Property Number
      特許,特願2004-236445
    • Filing Date
      2004-08-16

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi