• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

過積載を伴う交通荷重計測と社会資本の劣化予測・環境影響モニタリング手法の開発

Research Project

Project/Area Number 16360228
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

山田 健太郎  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (50109310)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北田 俊行  大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30029334)
近藤 明雅  名城大学, 理工学部, 教授 (10023350)
舘石 和雄  名古屋大学, エコトピア科学研究所, 教授 (80227107)
小塩 達也  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 助手 (70303659)
Keywords疲労 / 過積載 / 自動車荷重 / 振動 / 非破壊評価 / ひずみ評価 / 橋梁付属物 / Bridge Weigh-in-Motion
Research Abstract

道路橋を着目対象として,大型車両走行により生じる疲労現象などの劣化現象,振動・騒音などの環境影響に関する研究を行なった.
1)照明柱・標識柱といった橋梁付属物の交通振動による疲労に着目し,疲労き裂が発生した構造物で一般供用下における連続ひずみ測定を行ない,大型車交通量と基部の疲労損傷度の関係を求めた.また疲労損傷を未然に防止するための手法として基部固定度の緩和,振動特性の変化方法を検証した.
2)鋼構造物の耐荷力および疲労耐久性に与える腐食に着目し,腐食性状をステレオグラフィーにより簡易に測定する手法を開発,腐食鋼材試験片を用いて測定精度の検証を行ない,実橋梁部材における今後の課題について検討した.
3)疲労耐久性が現在問題となっている各種溶接ディテールの疲労強度や疲労向上法を検証した.カバープレートやアタッチメントが溶接された継手について疲労試験と破壊力学の手法を用いた疲労き裂進展解析を行い,疲労強度を向上効果を検証した.また,鋼床版デッキプレートと垂直補剛材上端の溶接を模した疲労試験を行い,き裂進展挙動の観測や,実構造物の疲労き裂との比較を行なった.
4)橋梁から生じる構造物音と大型車両の速度・荷重状態に着目し,荷重と騒音の同期モニタリング手法を検討した.実際の鋼道路橋において長期間の騒音・荷重の同期モニタリングを実施し,モニタリングデータから車両が一台だけ走行する単独載荷事象を抽出し,荷重と橋梁を発生源とする環境騒音の因果関係について調査した.
5)コンクリート構造内部の鉄筋,PCケーブル,鋼製伸縮継手の損傷を打音により非破壊的に発見することを目的として,プレスレス量の異なる鋼棒による基礎的実験を実施し,実現可能性を検証した,鋼製伸縮継手について実験供試体を作製して実験計画を立案し,コンクリート構造について今後の方針を検討した.

  • Research Products

    (10 results)

All 2006 2005

All Journal Article (10 results)

  • [Journal Article] 高架橋上の門型標識柱基部の交通振動による疲労耐久性評価2006

    • Author(s)
      小塩達也, 山田健太郎, 片桐英喜, 前野裕文
    • Journal Title

      土木学会,構造工学論文集 Vol.52A

      Pages: 765-772.

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Fatigue Durability Assessment of Trough-to-deck Welded Joint of Orthotropic Steel Deck Bridge2006

    • Author(s)
      Kentaro YAMADA, Samol YA, Zhi-Gang Xiao
    • Journal Title

      土木学会中部支部研究発表会講演概要集 平成17年度

      Pages: 49-50.

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 鋼床版デッキプレートとウェブ垂直材のすみ肉溶接部を模した板曲げ疲労試験2006

    • Author(s)
      小薗江朋尭, 中野隆, 山田健太郎, 小塩達也, 山田聡
    • Journal Title

      土木学会中部支部研究発表会講演概要集 平成17年度

      Pages: 51-52.

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 円形鋼管を平板にすみ肉溶接した継手の疲労き裂進展モニタリング2006

    • Author(s)
      佐々木裕, 山田健太郎, 中野隆
    • Journal Title

      土木学会中部支部研究発表会講演概要集 平成17年度

      Pages: 53-54.

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 円形鋼管を平板にすみ肉溶接した継手の疲労強度評価2006

    • Author(s)
      中野隆, 佐々木裕, 山田健太郎, 小塩達也
    • Journal Title

      土木学会中部支部研究発表会講演概要集 平成17年度

      Pages: 55-56.

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 大型車両荷重と橋梁から発生する騒音の同期計測とその分析2006

    • Author(s)
      大嶋美希, 小塩達也, 山田健太郎, 植田知孝
    • Journal Title

      土木学会中部支部研究発表会講演概要集 平成17年度

      Pages: 61-62.

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 基部の固定度を利用した橋上照明柱の振動制御法に関する実験的研究2006

    • Author(s)
      朝日崇文, 石橋知彦, 北田俊行, 松村政秀
    • Journal Title

      土木学会 関西支部年次学術講演会概要集 平成18年度

      Pages: I-67-1-I-67-2

  • [Journal Article] 初期応力を有する鋼棒の打音による非破壊検査法に関する基礎的研究2006

    • Author(s)
      池田敬之, Luiza H.Ichinose, 北田俊行, 松村政秀
    • Journal Title

      土木学会 関西支部年次学術講演会概要集 平成18年度

      Pages: I-75-1-I-75-2

  • [Journal Article] アタッチメント端部の形状変化と疲労寿命2006

    • Author(s)
      柘殖章宏, 近藤明雅
    • Journal Title

      土木学会中部支部研究発表会講演概要集 平成17年度

      Pages: 47-48

  • [Journal Article] デジタルステレオグラフィーによる腐食鋼材表面形状の簡易計測手法2005

    • Author(s)
      舘石和雄, 柴田憲吾, 判治 剛
    • Journal Title

      日本鋼構造協会,鋼構造論文集 Vol.12, No.46

      Pages: 27-34.

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi