2005 Fiscal Year Annual Research Report
ダム排砂に伴う高濃度濁水の発生機構解明と環境影響評価手法の確立に関する研究
Project/Area Number |
16360245
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
角 哲也 京都大学, 工学研究科, 助教授 (40311732)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤田 正治 京都大学, 防災研究所, 教授 (60181369)
田中 宏明 京都大学, 工学研究科, 教授 (70344017)
|
Keywords | 貯水池土砂管理 / ダム排砂 / 砂防ダム / 土砂動態 / 環境影響評価 / 泥水 / SS / DO |
Research Abstract |
1.ダム貯水池における微細粒子の堆積過程とダム排砂時における高濃度濁水の発生機構の解明 上流の出し平ダムからの土砂流入により黒部川宇奈月ダムの堆砂は年々進行中である。そこでまず、セジメントトラップを用いた調査を継続し、微細土砂の貯水池への流入と堆積過程、さらにはこれらに含まれる有機物や鉄などの鉱物量の変化を季節ごと・洪水イベントごとに把握した。 さらに、レーザスキャナを用いて、宇奈月ダム貯水池内を対象に時系列的に変化する水面および土砂面混在場の3次元プロファイル計測を実施し、計測された侵食形態とこれらに関係するパラメータ(排砂流量、底面せん断力、貯水位低下速度など)の関係を検討した。 また、貯水位低下時およびフリーフロー時を対象に、貯水池内及びダム下流におけるSS濃度変化を計測し、別に実施された堆積土砂の性状(粒度、強熱減量、間隙率、含水比など))に関する現地調査の解析を踏まえて、高濃度濁水の発生機構の解明を試みた。 2.砂防ダムからの排砂時における高濃度濁水の発生機構の解明 ダム排砂現象の理解を進めるために、平成17年度中に実施された京都大学穂高砂防観測所の砂防ダムからの排砂実験時に、排砂門開放時の流れ場および堆積土砂の侵食形態を観察するとともに、堆積土砂の性状と排砂時の水質変化の関係について調査を行った。 3.高濃度濁水発生時の水質変化特性とダム堆積土砂の性質の関係の解明 ダム貯水池内でセジメントトラップに捕捉された微細土砂および湖底の堆積土砂、および、排砂によって水中に懸濁状態で放出された微細土砂のそれぞれについてサンプリングを行い、粒度分析を行って粒径階ごとに分割するとともに、グループごとに有機炭素濃度、遊離酸化鉄濃度、二価鉄濃度などの水質変化に影響を及ぼす物質の含有量について分析を行った。
|
Research Products
(4 results)