2004 Fiscal Year Annual Research Report
局所地形と大気温度層分布形状の相互作用による突風炎害発生メカニズム
Project/Area Number |
16360279
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
前田 潤滋 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 教授 (40128088)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
友清 衣利子 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 助手 (30346829)
|
Keywords | 局所風 / 強風災害 / 台風 / 風速プロファイル / 山稜地形 / 大気安定度 |
Research Abstract |
本研究は、強風時での地表面温度層の分布状態に着目し、地形形状の影響との相互作用がより大きな風速値を持つ突風の発生に強く関わることを検証し、その基本的性質を定式化することを目的に、初年度では以下の項目を実施した. 1.風洞内接近流に温度勾配を形成するための、冷却ボックスの床面設置作業と温度勾配を有する風速分布を計測するためのレーザー流速計と温度センサーの使用環境を整理した. 2.2次元山稜地形模型を越える接近流の風速分布形状の特性把握. 温度層中立状態における接近流の場合について、山稜2次元模型を越える風速分布状況を、地表面粗度の影響に着目して計測した結果、(1)山稜表面の粗度が大きいほど、下流域での風速低減が大きい、(2)山麓幅に対する山頂比が高いほど、下流域での逆転層が発達すること、などがわかった. 3.市販の流体解析ソフトでの実験結果の比較 上記実験結果を市販の流体解析ソフトで比較検証したところ、概ね、実験結果との対応が見られ、市販ソフトが局所風予測への実用化に近づいていることがわかった.しかしながら、調査範囲では大気の温度層分布を考慮できるソフトは皆無であった. 4.2004年は台風の襲来回数が過去最多となり、九州地区では多くの建物被害が発生した.地形の影響による強風災害発生場所として台風23号による佐賀県小城町の被害を注目した.台風23号は九州には上陸せず東側海上を通過したが、小城町に九州全体の8割の被害が集中した.これは小城町北部に位置する天山山地(標高1000m)の影響による風速増加のためであると推察され、NeWMeK観測においても同地域周辺の高風速が九州全体においても際だって高いことがわかった。次年度は、同地域の検証を進める.
|
Research Products
(6 results)