2006 Fiscal Year Annual Research Report
超大型移動式海洋構造物の波浪中弾性拳動解析と減揺に関する研究
Project/Area Number |
16360436
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
高木 健 大阪大学, 大学院工学研究科, 助教授 (90183433)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内藤 林 大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (20093437)
野澤 和男 大阪大学, 大学院工学研究科, 講師 (10304023)
河崎 善一郎 大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (60126852)
箕浦 宗彦 大阪大学, 大学院工学研究科, 助手 (30294044)
|
Keywords | 流力弾性 / 洋上風力 / 帆走型 / 非係留方式 / 自然エネルギー / 海洋エネルギー |
Research Abstract |
本研究では、超大型移動式海洋構造物の波浪中における弾性挙動推定技術を確立することを第一の目的として、様々な検討を行ってきた。本年度は以下の4項目について研究を行った。 1.弾性応答解析プログラムの検証 pFFT-NASTRAN法による解析プログラムのさらなる発展改良をおこなった。特に、実機対応の計算では、10万パネル程度の多数のパネルを要するので、その際の解の収束などを検討した。その結果、実機対応の計算も問題なく行えることが確認できた。さらに、昨年度、実験的に得られた造渦ダンピングの値を用いた計算を行い、造渦の影響も評価できることを確認した。 2.構造応力低減可能性の調査 上記の解析プログラムを用いて移動式超大型海洋構造物の形状変更を検討し、波浪による弾性応答で生じる構造応力低減の可能性を調査・検討した。その結果、上部構造物に縦桁を追加することにより、応力低減効果を得られることを確認した。 3.超大型移動式海洋構造物の解析手法の確立 これまでの研究成果を総合し、超大型移動式海洋構造物の概念を示した。また、その結果を用いて航路のシミュレーションや発電量の検討などもおこない、提案浮体の有用性を示した。それらの検討を通して、本解析手法が方法論的に妥当であり、実際の概略設計時に有用な解析ツールであることを確認した。 4.波浪発電装置付加の検討 ウェルズタービン方式について文献調査などを実施したが、本研究計画で申請した額でできる範囲の装置では過去の研究結果以上の成果を得られないと判断したため、模擬装置の製作は取りやめ、簡易理論による減揺効果の検討のみを実施した。 なお、本年度が最終年度なのでIWWFB(イギリス),HydroelasO6(中国)などの国内外多数の会議で成果発表を行い、研究成果の公開に努めた。
|
Research Products
(5 results)