2005 Fiscal Year Annual Research Report
アジア連携ツーリズムとライフスタイル起業による農村活性化に関する実証研究
Project/Area Number |
16380150
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
佐藤 誠 熊本大学, 法学部, 教授 (80123800)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
青木 辰司 東洋大学, 社会学部, 教授 (50141073)
岡崎 昌之 法政大学, 現代福祉学部, 教授 (40275087)
横川 洋 九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (30007786)
内田 和実 (財)九州経済調査協会, 主任研究員 (30232846)
|
Keywords | グリーンライフ / グリーンツーリズム / アジア連携 / グリーンライフ学会 / 農村地域活性化 / アメニティ・ムーバー / ライフスタイル起業 / 社会実験 |
Research Abstract |
研究代表者や研究分担者である青木、岡崎、横川、内田とは、平成8年に日本にグリーンツーリズムを普及する人材育成機関として九州ツーリズム大学や全国各地の同様の機関を設置し、平成15年から全国大会を組織すると共に、ツーリズムを媒介としたグリーンライフのライフスタイル起業による農村活性化施策について、行政や企業、大学、住民の地域連携組織を立ち上げ、平成16年度からは熊本経済同友会、本渡市、熊本大学、農協などと遊休農林地とICT活用による田園産業の具体的な取り組みが始まった。 アジア連携としては、春の韓国農村観光学会との連携による韓国での研究集会や台湾の中国生産力中心や行政院農業委員会との研究会などで連携の具体化が始まり、代表者の著作が中国語に翻訳・出版されるなど具体的な成果も上がった。 こうした展開を受けて、アメニティムーバーのライフスタイル起業による農村地域活性化の具体化に向けて、本研究メンバーを中心に、平成17年度には国土交通省からの「アメニティ・ビレッジとしての田園リゾート」調査の受託研究が実施され、さらに、平成18年度新設の農林水産省予算による「共生・対流の社会実験」予定地(全国10箇所)に採用されるなど、地域提案型の政策創造研究推進がなされた。 また、本研究の成果が、全国的な企業、NPO、各界の研究者などの参画を得て、グリーンライフ・アカデミー結成(平成18年秋に想定される日本グリーンライフ学会結成を核とする)を基に、各地でのグリーンライフ・コミュニティー結成へと結実に向けた展開の基盤になっている。
|
Research Products
(7 results)