2005 Fiscal Year Annual Research Report
ブドウ球菌エンテロトキシンファミリーのゲノムバイオロジー
Project/Area Number |
16380205
|
Research Institution | Iwate University |
Principal Investigator |
品川 邦汎 岩手大学, 農学部・獣医学科, 教授 (60133906)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中根 明夫 弘前大学, 医学部・医学科, 教授 (30164239)
重茂 克彦 岩手大学, 農学部・獣医学科, 助教授 (60224309)
|
Keywords | S.aureus / Staphylococcal enterotoxin / recombinant DNA / genome biology / diagnosis / pathogenicity islands / plasmids / biological activities |
Research Abstract |
本研究は、これまでに報告されている黄色ブドウ球菌のゲノム配列情報を活用し、ブドウ球菌の重要な病原因子であり、ヒトの食中毒の原因毒素であるエンテロトキシン(SE)SE遺伝子群がコードされている可動性遺伝因子(pathogenicity islands, prophageおよびプラスミド)を分類し、可動性遺伝因子の保有状況とブドウ球菌の病原性の関連を明らかにすること、および近年その存在が明らかになってきた新型SEの生物活性について詳細な解析を行うこと、を目的として以下の研究を行った。 A.SE遺伝子をコードする新規可動性遺伝因子の検索 SE遺伝子をコードする新たな可動性遺伝因子を探索するため、データベースに登録されている6株のS.aureusゲノム全塩基配列を解析し、可動性遣伝因子が挿入される可能性がある領域を決定した。さらに、パルスフィールド電気泳動とサザンブロットを組合せることにより、SEB遺伝子をコードする新規可動性遺伝因子を精査した。その結果、SEBをコードする可動性遺伝因子は、少なくとも3種類が存在することを明らかにした。 B.SE遺伝子をコードするプラスミドの解析 SE遺伝子をコードするプラスミドp196の全塩基配列を決定し、その性状を解析した。p196はβ-lactamase遺伝子とカドミウム耐性遺伝子を保有するβ-lactamase-heavy metal resistant plasmidであり、病原因子としてはSED, SEIJ, SEIR遺伝子のみをコードすることを明らかにした。 C.新型SEの生物活性の解析 新型SEの嘔吐活性を、スンクスおよび霊長類モデルを用いて解析した。霊長類モデルにおいては、個体差が大きいながらも、新型SEの多くは霊長類に対して嘔吐活性を示すことを明らかにした。 以上の成果は、ブドウ球菌食中毒およびブドウ球菌感染症の分子疫学を進める上に有用であり、さらに新型エンテロトキシンの食中毒への関与を明らかにしていく上で、極めて重要な科学的基盤となるものであると考えられる。
|
Research Products
(4 results)