• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

生体エネルギー代謝に及ぼす視床下部AMPキナーゼの調節作用

Research Project

Project/Area Number 16390062
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionNational Institute for Physiological Sciences

Principal Investigator

箕越 靖彦  生理学研究所, 発達生理学研究系, 教授 (10200099)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡本 士毅  生理学研究所, 発達生理学研究系, 助手 (40342919)
志内 哲也  生理学研究所, 発達生理学研究系, 助手 (70372729)
Keywords摂食行動 / AMPキナーゼ / 視床下部 / レプチン / 肥満 / メタボリックシンドローム / 国際情報交換 / アメリカ合衆国:フランス
Research Abstract

AMPキナーゼは、酵母から哺乳動物に至るほとんど全ての細胞に発現するセリン/スレオニン・キナーゼである。AMPキナーゼは細胞内AMP濃度の上昇によって活性化され、グルコース、脂肪、コレステロール代謝の律速酵素をリン酸化して、細胞内の代謝を制御する。しかし近年、筆者らは、AMPキナーゼが単に細胞内のエネルギーレベルによって制御されるだけでなく、レプチンやアディポネクチンのようなホルモンによってもその活性が調節されることを明らかにした。すなわち私どもは、レプチンを動物に投与すると、骨格筋においてAMPキナーゼが活性化し、その作用を通して骨格筋での脂肪酸酸化を促進することを報告した(Minokoshi, Y. et al.,Nature 415:339-343,2002)。
レプチン受容体は、視床下部に強く発現しており、生体のエネルギー代謝に重要な調節作用を営んでいる。従ってレプチンは、骨格筋だけでなく視床下部のAMPキナーゼにも作用を及ぼし、エネルギー代謝への調節作用(摂食量の低下とエネルギー消費の亢進)を営む可能性が高い。そこで私どもは本研究において、レプチンを始めとする摂食調節因子が視床下部AMPキナーゼにどのような調節作用を営んでいるかを調べた。その結果、視床下部AMPキナーゼが多くの摂食調節因子の共通のシグナル分子であること、AMPキナーゼの活性変化が摂食行動を変化させること、AMPキナーゼは主として視床下部NPY/AGRPニューロンを制御することを見いだした。本研究の一部は、Natureに発表された(Minokoshi, Y. et al.,Nature428:569-574,2004)

  • Research Products

    (6 results)

All 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] AMPキナーゼ2004

    • Author(s)
      箕越 靖彦
    • Journal Title

      Diabetes Frontier 15

      Pages: 437-445

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] AMPキナーゼとエネルギー代謝2004

    • Author(s)
      箕越 靖彦
    • Journal Title

      Diabetes Journal 32

      Pages: 65-72

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] AMP-kinase regulates food intake by responding to hormonal and nutrient signals in the hypothalamus.2004

    • Author(s)
      Minokoshi Y., et al.
    • Journal Title

      Nature 428

      Pages: 569-574

  • [Journal Article] Leptin signaling targets the thyrotropin-releasing hormone gene promoter in vivo.2004

    • Author(s)
      Guo F., et al.
    • Journal Title

      Endocrinology 145

      Pages: 2271-2227

  • [Journal Article] Glut4 glucose transporter deficiency increases lipid production and peripheral lipid utilization.2004

    • Author(s)
      Kotani K., et al.
    • Journal Title

      J.Clin.Invest. 114

      Pages: 166-1675

  • [Journal Article] 視床下部によるエネルギー代謝調節と糖・脂質代謝2004

    • Author(s)
      箕越 靖彦
    • Journal Title

      脳21 7・4

      Pages: 366-371

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi