2004 Fiscal Year Annual Research Report
高齢者の虚弱化や転倒発生と血中ビタミンD濃度の関連についての前向き疫学研究-地域在宅高齢者を対象とした縦断的追跡研究-
Project/Area Number |
16390187
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Institute of Gerontology |
Principal Investigator |
鈴木 隆雄 財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 副所長 (30154545)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 英世 財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 副参事研究員 (00242735)
金 憲経 財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 主任研究員 (20282345)
吉田 祐子 財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 研究員 (30321871)
古名 丈人 財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 研究助手 (20238687)
杉浦 美穂 財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 研究助手 (30260293)
|
Keywords | 血清ビタミンD濃度 / サルコペニア / 虚弱化 / 生活機能 / 転倒 |
Research Abstract |
高齢期の健康に大きな意義を有する筋骨格系の機能の維持・向上は必須の課題である。特に最近、筋肉量の減少(Sarcopenia)およびその直接的原因としての血中ビタミンD濃度低下が、身体の虚弱化あるいは転倒発生に深く関与していることが明らかになってきた。 今回の研究では、地域在宅高齢者における血中ビタミンD濃度と筋力、あるいは転倒発生について横断的および縦断的研究から分析し明確な関連性の有無を明らかにしようとするものである。 平成16年度は東京都のある区における70歳以上の高齢女性635名について老年症候群および介護予防を目的とした包括的健診(「お達者健診」)によって測定した血清ビタミンD濃度とバランス能力(ファンクショナルリーチ)、下肢筋力(膝伸展力)、通常歩行速度、最大歩行速度および最近1年間の転倒経験について横断的分析を行なった。その結果、ビタミンD濃度と有意な関連を示したのはファンクショナルリーチ、下肢筋力および歩行速度であり、さらに転倒経験の無無にも有意傾向が認められた。また血清アルブミンと血清ビタミンD濃度を各々4分位とし、両方とも低値となった高齢者では、これらの身体機能の低下はより明らかとなった。来年度以降は、同一集団の追跡データにより血清アルブミン値およびビタミンD濃度と転倒や虚弱化に関する予測妥当性を検証してゆく予定である。
|
Research Products
(6 results)