• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

NF-κB/活性酸素種による造血制御機構の解析と造血不全の新たな治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 16390278
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

松村 到  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (00294083)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金倉 譲  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20177489)
水木 満佐央  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (80283761)
柴山 浩彦  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (60346202)
KeywordsNF-κB / 活性酸素種 / H2O2 / OP9システム
Research Abstract

マウスIL-3依存性細胞株Ba/F3に優性阻害型NF-κB(IκBSR)を恒常的に発現させると、IL-3除去によるアポトーシスが増強された。この際、MockクローンではIL-3除去後12時間で活性酸素種(ROS)が軽度蓄積したが、IκBSR導入クローンではIL-3除去前から著名なROSの蓄積が認められた。ROSを消去するMnSOD、TRXをIκBSR導入クローンに過剰発現させたところ、IκBSRによるアポトーシスの増強はほぼ完全に回避された。
マウス正常造血幹/前駆細胞にレトロウイルスを用いてIκBSRを発現させたところ、サイトカイン存在下でもアポトーシスが誘導された。また、IκBSRは、CFU-Mix、BFU-E、CFU-GMなどすべての系統のコロニー形成を抑制した。IκBSR導入細胞では、Mock細胞と比較してROSの蓄積が認められた。その原因としては、IκBSR導入細胞では、ROSのスカベンジャーである細胞内グルタチオン濃度が減少し、MnSOD、GPX、TRXの発現が抑制されていた。また、IκBSRによるアポトーシスは、H2O2代謝剤であるMCI、NAC、TRXにより回避されたが、O2^+代謝剤であるMnTBAPはほとんど効果を示さなかった。
次に、ES細胞から血液細胞を発生させるOP9システムにおいて、分化過程の様々な段階でIκBSRを発現させた。hemangioblastの段階でIκBSRを発現させると、造血幹細胞の発生がROS蓄積によるアポトーシスのため阻害された。また、造血幹細胞の発生後にIκBSRを発現させると、赤芽球系、巨核球系、好中球系それぞれの最終分化過程でROS蓄積によるアポトーシスが誘導された。
以上の結果からNF-κBファミリー分子は血液細胞の様々な発生段階でROS(特にH2O2)を消去し、アポトーシス回避に必須の役割を担うと考えられた。

  • Research Products

    (9 results)

All 2005 2004 Other

All Journal Article (9 results)

  • [Journal Article] Notch signals inhibit the development of erythroid/megakaryocytic cells by suppressing GATA-1 activity through the induction of HES1.2005

    • Author(s)
      Ishiko E, et al.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 280

      Pages: 4929-4939

  • [Journal Article] Cell cycle regulation in hematopoietic stem/progenitor cells.2005

    • Author(s)
      Tanaka H, et al.
    • Journal Title

      J.Biol.Sciences 5

      Pages: 50-60

  • [Journal Article] Identification of a cytokine-induced antiapoptotic molecule anamorsin essential for definitive hematopoiesis.2004

    • Author(s)
      Shibayama H, et al.
    • Journal Title

      J.Exp.Med. 199

      Pages: 581-592

  • [Journal Article] Roles for c-Myc in self-renewal of hematopoietic stem cells.2004

    • Author(s)
      Satoh Y, et al.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 279

      Pages: 24986-24993

  • [Journal Article] NF-κB family proteins participates in multiple steps of hematopoiesis through elimination of reactive oxygen species.2004

    • Author(s)
      Nakata S, et al.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 279

      Pages: 55578-55586

  • [Journal Article] Suppressor of cytokine signalling-1 gene silencing in acute myeloid leukaemia and human haematopoietic cell lines.2004

    • Author(s)
      Watanabe D, et al.
    • Journal Title

      Br.J.Haematol. 126

      Pages: 726-735

  • [Journal Article] Cell cycle regulation in hematopoietic stem/progenitor cells.2004

    • Author(s)
      Ezoe S, et al.
    • Journal Title

      Cell Cycle 3

      Pages: 314-318

  • [Journal Article] GATA transcription factors inhibit cytokine-dependent growth and survival of a hematopoietic cell line through the inhibition of STAT3 activity.

    • Author(s)
      Ezoe S, et al.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. (印刷中)

  • [Journal Article] Cell cycle regulation in hematopoietic stem cells.

    • Author(s)
      Tanaka H, et al.
    • Journal Title

      Trends in Cell & Mol.Biol. (印刷中)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi