2004 Fiscal Year Annual Research Report
ヒト21番染色体の詳細な遺伝子情報に基づくダウン症モデルマウスの系統的作成
Project/Area Number |
16390307
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
工藤 純 慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (80178003)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渋谷 和憲 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (90296723)
堺 弘介 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (70245463)
|
Keywords | ダウン症 / ヒト21番染色体 / 疾患モデルマウス / BAC / マウス17番染色体 / マウス10番染色体 / マウス16番染色体 / トリソミー21 |
Research Abstract |
1.21q22.3の遺伝子解析:Znフィンガータンパク295(ZNF295)遺伝子、ウロモデュリン様1遺伝子(UMODL1)、カルシウムチャネルTRPM2遺伝子について、5'RACE法等により、転写産物の構造を解析し、遺伝子構造を決定した。 2.トランスジェニックマウスの作成:当初の研究実施計画では、受精卵前核へ線状化したBAC DNAの微小注入を行い、トランスジェニックマウスを作成する予定であったが、この方法では、マウスゲノムに導入されるBAC DNAのコピー数を調整することが予想以上に難しく、1コピーのみを導入したマウスを効率よく得ることは、非常に困難であることが判明した。そこで藤田保健衛生大学総合医科学研究所の岡崎恒子客員教授らの協力を得て、新規に開発されたヒト人工染色体HAC (Human Artificial Chromosome)を活用してトランスジェニックマウスを作成することにした。HACは細胞染色体に組み込まれることなく独立に存在し、細胞増殖世代を通じて安定に維持されることから、染色体への遺伝子の挿入による突然変異を排除できる点が長所である。HACはBACとセントロメア配列から線維肉腫細胞HT1080中でde novoで形成することができるが、微小核細胞融合法(MMCT)により形成後のHACをマウスES細胞に移し、HACを持つキメラマウスを作製することに成功した。今後は、このシステムを用いて迅速かつ効率よくトランスジェニックマウスの作成を進めることができる。
|
Research Products
(3 results)