2005 Fiscal Year Annual Research Report
発癌ストレスによるp16INK4a遺伝子の発現調節と皮膚癌発症機構との関連
Project/Area Number |
16390318
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
大谷 直子 徳島大学, ゲノム機能研究センター, 助教授 (50275195)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
原 英二 徳島大学, ゲノム機能研究センター, 教授 (80263268)
久保 宜明 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 講師 (10260069)
|
Keywords | p16^<INK4a>遺伝子 / 可視化 / 皮膚癌 |
Research Abstract |
昨年度は、癌抑制遺伝子p16^<INK4a>遺伝子が存在するINK4a/ARF locusを含むヒトゲノミックDNA(約100kb)が組み込まれた149I2-BACクローンを用い、エキソン、イントロン構造を保ったままp16^<INK4a>の発現を可視化するため、p16^<INK4a>遺伝子のコーディング領域の3'端にルシフェラーゼ遺伝子cDNAをインフレームで挿入し、p16^<INK4a>とルシフェラーゼの融合蛋白を発現するリコンビナントBACベクター、p16-BAC-lucを構築した。 本年度はこのp16-BAC-lucにおけるINK4a/ARF locusを含む染色体断片を、マウスの受精卵にインジェクションし、トランスジェニックマウスを作製した。マウスの腹腔内にルシフェリンを投与し、高感度CCDカメラにてマウスからの発光を観察したところ、リンパ節、精巣などにおいて、比較的強い発光を検出することができた。発光の強い臓器においては、内在性p16^<INK4a>遺伝子の発現も高いことが確認された。また、トランスジェニックマウス由来のMEFを用いて継代培養によって細胞を老化させた際に、内在性のp16^<INK4a>の発現上昇が認められたが、その際に発光を反映するルシフェラーゼ活性も内在性p16^<INK4a>の発現と相関して、高くなっていることが確認された。以上のことから、このマウスの発光は内在性のp16^<INK4a>遺伝子の発現をよくモニターできることが確認された。 ヒトやマウスにおいては、p16^<INK4a>遺伝子は発癌ストレスに反応し、発癌に対する生体防御反応としてその発現が上昇することが知られている。現在DMBA-TPAプロトコールによる皮膚化学発癌誘導実験において、p16^<INK4a>遺伝子が発癌過程においていつ、どこで、どの程度発現するかを、発光を指標にモニターを続けている。
|
Research Products
(1 results)