• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

薬剤溶出薄層人工血管被覆ステントの開発と安全性の検討

Research Project

Project/Area Number 16390333
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

石橋 忠司  東北大学, 医学部, 教授 (40151401)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 明弘  東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (20250756)
松橋 俊夫  東北大学, 病院・助手 (40333819)
菱沼 隆則  東北大学, 病院・助教授 (20199003)
中山 泰秀  国立循環器病センター研究所, 生体工学部, 室長(研究職) (50250262)
Keywords薬剤溶出 / ステント / 自己拡張
Research Abstract

1.(薬剤溶出カバーステントの改良)
昨年度から引き続き、薬剤溶出型ステントの人工被膜方法の改良を行った。自己拡張型のニチノールステント(センダイステント)周囲に被覆する方法を検討した。幾つかの改良すべき問題点が見つかった。
例えば、非被覆時にはSENDAISTENTに特有の屈曲、蛇行時の内腔保持は良好であったが、被覆後には内腔保持力、屈曲性が劣化する。また、自己拡張の記憶メモリサイズまで最大拡張した後に被膜し、デリバリーに格納すると、病変部では最大記憶径まで拡張しないので、ステント内腔面にしわや折れ曲がりが生じ、人工血管の重なりなどが生じる。この現象は動物実験では厚い人工血管を被覆した場合や血管損傷の過剰修復と同じような現象が起こり、内膜が厚くなってしまう。せっかく薬剤溶出してもこれでは台無しで、大きな問題に遭遇した。この問題を解決することが今後の最大の課題となっている。金属メモリー径の小さいサイズでの状態で被覆処理し、その後、最大径での記憶処理の方法が必要であり、金属材料処理を東北大学工学研究科と協議、検討中である。
2.(動物実験)
動物実験モデルでは血管障害モデルを用いて。国立循環器病センター研究所の施設を使用し、生犬を用いた実験を行った。アルガドロバンを用いた薬剤溶出ステンントを作成し、その病理学的検討を行い、人工血管の内膜面に内皮増殖を確認し、その内膜肥厚抑制こうかを確認した。その成果は2005年人工臓器学会にて発表した。検討にはその画像データから三次元モデルや生体内視鏡モデルを作成し(MACパソコンと専用ビデオカードVolume Proを搭載し、OsiriXを用いて解析)、病理学的所見と対比検討中であり、その成果を一部2006国際学会にて発表予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Chronic Pancreatitis : MRCP versus ERCP for Quantitative Caliber Measurement and Qualitative Evaluation2006

    • Author(s)
      R.Tamura, T.Ishibashi, et al.
    • Journal Title

      Radiology 238

      Pages: 920-928

  • [Journal Article] Systemic to pulmonary venous shunt in lung cancer with obstruction of superior vena cava : case report with review of the literature2005

    • Author(s)
      H.Ito, T.Ishibashi, et al.
    • Journal Title

      Radiat Med 23

      Pages: 447-450

  • [Journal Article] Time-related Changes in Computed Tomographic Appearance and Pathologic Findings after Radiofrequency Ablation of the Rabbit Lung : Preliminary Experimental Study2005

    • Author(s)
      J.Tominaga, T.Ishibashi, et al.
    • Journal Title

      J Vasc Interv Radial 16

      Pages: 1719-1726

  • [Journal Article] Quantitative Vascular Measurements in Arterial Occlusive Disease2005

    • Author(s)
      H.Ota, T.Ishibashi, et al.
    • Journal Title

      Radiographics 25

      Pages: 1141-1158

  • [Journal Article] New radiologic technique : advancement of multislice row of data CT for abdominal imaging2005

    • Author(s)
      T.Ishibashi
    • Journal Title

      Nippon Shokakibyo Gakkai Zasshi 102

      Pages: 147-152

  • [Journal Article] Cutting balloon angioplasty of resistant renal artery stenosis caused by fibromuscular dysplasia2005

    • Author(s)
      M.Tanemoto, T.Ishibashi, et al.
    • Journal Title

      J Vasc Surg 52

      Pages: 898-901

  • [Book] 改訂版IVR-手技、合併症とその対策-2005

    • Author(s)
      石橋 忠司
    • Total Pages
      436
    • Publisher
      メジカルビュー

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi