• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

動脈硬化の質的診断のための分子イメージング

Research Project

Project/Area Number 16390337
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

佐治 英郎  京都大学, 薬学研究科, 教授 (40115853)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久下 裕司  京都大学, 薬学研究科, 助教授 (70321958)
多田村 栄二  京都大学, 医学研究科, 助手 (70303831)
久米 典昭  京都大学, 医学研究科, 助手 (20252455)
野原 隆司  田附興風会, 医学研究所・第3研究部, 研究主幹 (80180769)
向 高弘  九州大学, 薬学研究院, 助教授 (30284706)
Keywords血栓 / 不安定プラーク / 分子イメージング / 超小型放射線検出器 / マクロファージ / スカベンジャー受容体 / LOX-1
Research Abstract

本研究の目的は、虚血性心疾患や脳血管障害などの疾患の基盤的な原因である動脈硬化の質的な診断、特に血栓形成に関与する動脈血管内膜内の不安定プラークの選択的な画像診断のための『分子イメージング』に適した放射性薬剤およびそれによる高感度核医学イメージング法を開発し、心筋梗塞や脳梗塞などの疾患の予測診断、薬物などの治療効果の定量的評価などに有効な方法を確立することにある。そこで、本年度においては、前年度に作成した、直接血管内に挿入できる、直径1mmの血管内視鏡型の超小型放射線検出器による血管内プラークの測定の可能性を基本的に評価した。そのために、心筋の冠状動脈の外側に放射能濃度の異なる点線源を接着させた模擬的血管内プラークを作成し、この超小型放射線検出器を冠状動脈の内部に挿入して、各点線源の放射能を測定したところ、線源の放射能と超小型放射線検出器による測定値との間には直線関係が得られ、本測定器は定量性に優れた測定が出来ることを見出し、本検出器が血管内プラークを測定できる可能性を見出した。一方、不安定プラークを選択的にイメージングするために、その部位に特異的に発現し不安定プラークの生成に関与する、酸化脂質(LDL)のスカベンジャー受容体LOX-1に着目し、イメージングの対象分子としてのLOX-1の有効性について、実験動物モデル(WHHLウサギ)を用いて組織化学的手法により検討した。その結果、LOX-1は血管内膜が肥厚した部位でマクロファージが多く存在する領域に特異的に高密度で存在することを見出し、マクロファージの数とLOX-1の存在数とを比較したところ、両者は高く相関することを見出した。以上の結果より、イメージングの対象分子として、LOX-1が有効であり、これに結合する放射性化合物の開発が不安定プラークのイメージングに有効である可能性が示された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 動脈硬化画像診断の最前線-超音波、核医学、CT, MRIでアテローマをどう見るか?-2005

    • Author(s)
      佐治英郎
    • Journal Title

      画像診断 25・8

      Pages: 963-973

  • [Journal Article] Evaluation of 99m-Tc-lableled Annexin A5 for imaging of atherosclerotic plaques.2005

    • Author(s)
      Hideo Saji
    • Journal Title

      Kakuigaku 42・3

      Pages: S162-S162

  • [Journal Article] 99m-Tc-Annexin 5 for noninvasive characterization of atherosclerotic lesions : imaging and histological studies in Watanabe heritavle2005

    • Author(s)
      Yuji Kuge
    • Journal Title

      J.Nucl.Med. 46・S2

      Pages: 6P-6P

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi