2005 Fiscal Year Annual Research Report
独自のプロテオーム解析技術によるヒト固形癌の早期診断、治療のための体系的戦略
Project/Area Number |
16390353
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
朝長 毅 千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (80227644)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
島田 英昭 千葉大学, 大学院・医学研究院, 講師 (20292691)
松下 一之 千葉大学, 大学院・医学研究院, 助手 (90344994)
野村 文夫 千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (80164739)
|
Keywords | プロテオーム / 固形癌 / 早期診断 / 腫瘍マーカー / 二次元電気泳動法 / 2D-DIGE / プロテインチップシステム |
Research Abstract |
本研究では、種々のヒト固形癌の患者血清、尿などの臨床検体および手術標本から抽出したタンパク質を用い、プロテインチップシステム^<TM>と多重蛍光標識タンパク質発現ディファレンス解析法を用いた最新のプロテオーム解析技術を駆使して、癌の早期診断や再発の予測に有用な新しい腫瘍マーカーとなるタンパク質を同定することを目的とした。 1.プロテインチップシステムによる消化器癌の新たな診断マーカーの開発 種々の消化器癌症例の術前および術後経時的に採取した、血清、尿などの臨床検体を凍結保存し、これらの検体を、プロテインチップシステムを用いて解析した。術前術後ならびに正常群と患者群で発現量の変化の見られるペプチドを探索した結果、これまでに、食道癌、胃癌、肝臓癌、膵臓癌の血清中に腫瘍マーカー候補となりうるペプチドを多数見出した。それらのペプチドについて、精製、同定を行い、特許出願、学会発表を行った。 さらに、低分化型胃癌(スキルス胃癌)の患者血清中に、癌特異的に変化するいくつかのペプチドピークを同定し、それらを東京医科歯科大学と共同で開発した独自の統計処理方法を用いて解析することにより、低分化型胃癌を感度特異度がほぼ100%の精度で診断できることを見出した。 2.蛍光標識二次元ディファレンス電気泳動法(2D-DIGE)による固形癌のプロテオーム解析 2D-DIGEを用いて、食道癌のプロテオーム解析を行った。複数の食道癌症例の癌部、非癌部で共通して発現の違いの見られるスポット74個の解析を行い、33種類のタンパク質を同定することが出来た。その中で、195kDaのタンパク質periplakinが癌組織で発現が著明に低下していることを見出した。興味深いことに、このタンパク質は食道癌が進行するにつれて発現の低下や局在の変化を示すことが判明し、食道癌の早期診断や進行度の予測に有用であると考えられた。
|
Research Products
(10 results)