2005 Fiscal Year Annual Research Report
遠隔診断支援のための顎顔面の形態と機能の三次元可視化システムの構築
Project/Area Number |
16390607
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
中島 昭彦 九州大学, 大学院・歯学研究院, 教授 (00037524)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
青木 義満 芝浦工業大学, 工学部, 助教授 (00318792)
上原 美智也 九州大学, 大学病院, 医員 (50380423)
|
Keywords | 顎運動 / コンピュータグラフィック / 遠隔診断 / 三次元構築 / 表情解析 |
Research Abstract |
歯科矯正治療においては、患者の頭部エックス線規格写真上の計測点間距離や角度計測によって顎顔面の形態分析が行われ、一方ノギスを用いて歯列模型上の歯幅や歯列弓の計測値より歯・歯槽系の形態分析が行われている。しかしいずれも立体的構造物を二次元あるいは一次元に落とした分析法であり、エックス線においては有限焦点であるために画像は歪んでいる。本研究ではそれらの問題点を解決すべく、(1)2枚の規格エックス線画像から頭部構造を立体構築する。(2)それに歯列模型画像を組み入れる。(3)顎運動などの機能データをもとに三次元画像をCGで動かすシステムを構築する。(4)結果をインターネットを通してユーザーへ送信する。以上のことを計画した。(1)(2)に関して、頭部規格エックス線規格写真より立体構築した画像に歯列画像を合体する方法をAmer J Orthod & Orthop(研究業績の1)に、顎変形症への応用方法をOrthodontic Waves(研究業績の2)に報告した。(3)に関しては、顎口腔機能を三次元画像に組み入れた四次元解析システムを日本顎口腔機能学会誌(研究業績の3)に投稿した。平成18年度には仕上げとして(4)について研究を進める予定である。 論文以外では、平成17年度に第105回アメリカ矯正歯科学会をはじめ、第15回日本顎変形症学会に2題(そのうち1題は優秀発表賞)、第64回日本矯正歯科学会大会に2題を学会発表した。現在は硬組織(骨構造)だけでなく軟組織(顔表面)の三次元構築の研究も始めており、今後はそれに表情のシミュレーションを追加していく。また、CTが一般臨床家の設備として広まりつつあることを視野に入れて、CT画像を用いた形態と機能の可視化についても研究範囲を広げていく計画である。 なお本研究テーマに関して、日本矯正歯科学会より平成17年度学術奨励賞が授与された。
|
Research Products
(3 results)