2004 Fiscal Year Annual Research Report
乳がん患者に対する情報提供を中心としたセルフケア支援プログラム開発に関する研究
Project/Area Number |
16390639
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
雄西 智恵美 徳島大学, 医学部, 教授 (00134354)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤村 龍子 東海大学, 健康科学部, 教授 (90070763)
高橋 奈津子 東海大学, 健康科学部, 助手 (10328180)
森本 忠興 徳島大学, 医学部, 教授 (10112244)
田村 綾子 徳島大学, 医学部, 教授 (10227275)
桑村 由美 徳島大学, 医学部, 助手 (90284322)
|
Keywords | 乳がん患者 / 情報ニード / 情報探究行動 / セルフケア / がん看護 |
Research Abstract |
今年度は以下の2点について調査を行い、グログラムの構成・内容を検討中である。 1.初期治療を受けている乳がん患者を対象に情報ニードと情報探求行動を分析した結果、<乳がん診断時>、<術式選択時>、<術後補助療法中>が情報提供時期として重要な時期となっていた。<乳がん診断時>には死を払拭し恐怖を軽減して[ショックを和らげる情報]を必要としていた。また、[乳がんに対する基本的知識][病気の程度]を知ることは衝撃から回復し現実感覚を取り戻すために重要な情報となっていた。<術式選択時>は、[助かる保証]、[治療方法のメリット・デメリット]、[長期的な治療計画と見通し]を必要としており、生き残るため治療選択と同時に療養生活を見通すための情報も重要であった。<補助療法中>は、[治療の方法]、治療の[期待される効果とリスク]や[副作用と対処方法]を必要としていた。また、[再発予防の方法]、[受けている治療の妥当性を確認する方法]を求めていた。一方、対象者はインターネットや同病者など様々な情報探求行動をとっていたが、医師からの情報を最も信頼出来る情報として重視していた。以上より、治療時期を考慮した情報提供が重要である。 2.米国メイヨークリニックにおいて、乳がん患者に対する情報提供の実際について情報収集した。診断時には、病気や治療方法についてパンフレットや治療成績に基づいて詳細な情報提供がされており、その中心はナースプラクティショナーが担っていた。患者が自分のニードに応じて情報収集するための施設設備も充実しており、プログラム作成するうえで重要な資料が得られた。
|
Research Products
(2 results)