2006 Fiscal Year Annual Research Report
トマト育種史の中での病原菌進化をフィールド分離株に探る
Project/Area Number |
16405021
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
有江 力 東京農工大学, 大学院共生科学技術研究院, 助教授 (00211706)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寺岡 徹 東京農工大学, 大学院共生科学技術研究院, 教授 (60163903)
児玉 基一郎 鳥取大学, 農学部, 助教授 (00183343)
|
Keywords | 植物 / 菌類 / 進化 / 植物病理学 / 共生 / 病原性 / 分子系統解析 / フィールド |
Research Abstract |
これまでに、メキシコのフィールドから採集した健全な野生トマト(Solanum esculentum var.cerasiforme)、健全な伝統トマト(S.esculentum criollo-type)、健全な栽培トマト(S.esculentum)の茎葉組織・根圈から分離した約1500株の糸状菌について、形態学および分子生物学的方法による同定を行った。その結果、Fusariumoxysporumと同定された菌株約125は、1株を除いてトマトに病原性を示さなかった。これら菌株と、すでに分離・保持しているトマトの病原菌F.oxysporuniおよびチリで採集した野生種トマト(S.chilenseおよびS.peruvianum)および栽培トマトから分離したF.oxysporaum菌株と併せて、rDNAIGS領域に基づく系統解析を行った。その結果、数株の例外を除き、トマト由来菌株はF.oxysporum菌株の中で1つのクラスターを形成、病原菌がトマトに定着性のある非病原菌株から派生してきたとの仮説を支持した。さらに、メキシコ産株の交配型を分子生物学的な方法で決定した。エクアドル、グアヤス州で、野生種トマト(S.pimpinellifolium)を採集、その茎葉組織・根圈から約30株の糸状菌を分離した。今後、その内のF.oxysporumは、上記と同様な解析に使用する。エクアドル、ガラパゴス諸島に生息するS.cheesmaniiは、同諸島固有の野生種トマトで、A.alternataXこ感受性の唯一の野生種であることから、そこに生息する菌の解析に興味が持たれる。ガラパゴス諸島は、遺伝資源の利用・持出しに大変厳しいことから、本年度は、チャールズダーウィン研究所および、国立公園事務所を訪問、下打ち合わせを行い、H19年4月頃に、研究申請を行うこととなった。
|
Research Products
(5 results)